kimama日誌

会社とおうちの往復だけが人生ではない!25歳会社員がいつものレールを外れて、実体験したグルメやおでかけについて気ままに更新中

ゴールド会員でも満喫できる!メズム東京宿泊記 アップグレードでまさかのガーデンビューコーナールームへ 記念日宿泊です

 今回は「メズム東京」に宿泊してきました!kimama日誌ではSPGアメックスを作ってマリオットボンヴォイゴールド会員として、果たしてどこまでホテルステイをお得に楽しめるのか実践しています!kimama日誌で今回受けたゴールド会員の特典やお部屋の様子、眺望などお伝えしていきます。ちなみに今回は記念日宿泊も兼ねています!

f:id:Hiromi2020:20211107213155j:image

「メズム東京」はこんなホテル!!

f:id:Hiromi2020:20211110145923j:image

 2020年4月に開業したこちらのホテルは、JR東日本グループが開発した複合施設「ウォーターズ竹芝」の16階から26階に位置します。

f:id:Hiromi2020:20211110150932j:image

 正式には「メズム東京、オートグラフ コレクション」ということで、JR東日本のホテルでありながら、マリオットインターナショナルのホテルブランド「オートグラフ コレクション」に加盟する2ブランドのホテルとなります。

f:id:Hiromi2020:20211110151505j:image

 よって、JRホテルメンバーズの特典やマリオットボンヴォイの特典(←kimama日誌はこっち)が利用できたりします。(後述)

www.mesm.jp

ホテルのコンセプト、ロビーフロアの様子

f:id:Hiromi2020:20211110152747j:image

コンセプト

“TOKYO WAVES”

 絶えず変化する東京の今に立脚したサービスやコンテンツを展開することで、ゲストに新たな発見を提供することを目指すホテルということです。

f:id:Hiromi2020:20211110154130j:image

 また、浜離宮をはじめとした東京ベイエリアの美しい景色と、五感に心地よい刺激を与える音楽アートを随所に取り入れいるのも特徴です。

f:id:Hiromi2020:20211110153921j:image

ポイント!

実際、ロビーにはグランドピアノが設置され、誰でも演奏可能。夜にはミニコンサートが開催されたりしていました!


f:id:Hiromi2020:20211110154517j:image

f:id:Hiromi2020:20211110154520j:image

 さらに、ウォーターフロントをイメージした内装も特徴的です。

f:id:Hiromi2020:20211110154618j:image

 ロビーからの夜景もとても美しいです!

ここからはマリオットボンヴォイゴールドエリートの主な特典をご紹介!

 世界最大のホテルチェーンである「マリオットインターナショナル」の会員プログラム「マリオットボンヴォイ」は、ステータスによって受けられる特典が異なります。

 ゴールドエリートは、年間25泊以上の宿泊で獲得できますが、実は簡単に獲得できる方法があるんです! それは後ほどお伝えするということで、とりあえずゴールドエリートの主な特典をご紹介したいと思います!

こんな特典が受けられる!
①宿泊で獲得したポイントに対し、25%の追加ポイント
②ウェルカムギフトとして250or500ポイントをプレゼント。
③客室の無料アップグレード(スイートを除く高層階や広いお部屋)
④午後2時までのレイトチェックアウト
⑤レストラン・バーが15%割引
⑥無料Wi-Fi
⑦併設のフィットネスジム・プールなどが無料
⑧大人1名の朝食利用で12歳以下の子どもは2名まで朝食無料

 もちろん、ホテルによって多少条件が異なったり、混雑状況や空室状況によって受けられたり特典が受けられなかったりしますが、こんな感じで様々な特典が用意されています。

今回「メズム東京」で利用できた特典

f:id:Hiromi2020:20211110160823j:image

 上記特典のうち、

①宿泊で獲得したポイントに対し、25%の追加ポイント

→獲得したベースポイントに対して25%のボーナスポイントをGET!

②ウェルカムギフトとして250or500ポイントをプレゼント

→ホテルによってどちらかですが、500ポイントをGET!

③客室の無料アップグレード(スイートを除く高層階や広いお部屋)

 今回予約したのが、キング1台,chapter 1ゲストルームのお部屋でした。(おそらく一番リーズナブルなお部屋)

 気になるアップグレードですが、、、

 「キング1台,chapter 2ゲストルーム,バルコニー」しかも、コーナールームにアップグレードされました!

 実は今回、kimama日誌の中の人に誕生日の者がいたので、その旨をホテルへ事前にお伝えしていました。お心遣いありがとうございます!!


f:id:Hiromi2020:20211110182517j:image

f:id:Hiromi2020:20211110182514j:image
詳しい料金はこちら
④午後2時までのレイトチェックアウト

 

→チェックインの際にその日は、12:00頃までならOKということでした。

⑥無料Wi-Fi

→私はホテルの無料Wi-Fiに良いイメージがありませんが(笑)、マリオット系では簡単に接続できて、動画視聴などもスイスイです!

 以上が私が受けた特典ですが、その他の特典も状況に応じて受けることができます。

⑤レストラン・バーが15%割引

 →いくつかのレストラン・バー・ラウンジなどありますが、当日は新型コロナ対策から営業時間や酒類提供に若干の制約がありました。朝食は対象外です。

www.mesm.jp

⑦併設のフィットネスジム・プールなどが無料

 →フィットネスが17階にあります。事前予約制なので、スターサービス(ホテル内サービス部門)にお問合せ下さいとのことでした。

⑧大人1名の朝食利用で12歳以下の子どもは2名まで朝食無料

 →kimama日誌では該当しないため、特に確認しませんでした。すみません。よって不明です(笑)

f:id:Hiromi2020:20211110182457j:image

それではお部屋へ!19階のchapter 2キング客室、ガーデンビュー、バルコニー付き

f:id:Hiromi2020:20211108075448j:image

 今回のお部屋は前述の通り、アップグレードしていただき、「chapter 2,客室,1キング,浴室1,ガーデンビュー,バルコニー」となりました!

www.mesm.jp

f:id:Hiromi2020:20211108075730j:image

 お部屋に入って気づいたのですが、なんとまさかのコーナールームでした!

f:id:Hiromi2020:20211109204408j:image

 お部屋の大きさは43〜44㎡です。ホワイトやブラック、グレーを基調とし、レッドやブルーがアクセントカラーとなっているお部屋かと思います。

f:id:Hiromi2020:20211108082910j:image

 外の景色との兼ね合いで、浜離宮の緑やウォーターフロントならではのブルーがとても映える内装でした。

絶景のガーデンビュー!お部屋からの景色をご紹介

日中の景色

f:id:Hiromi2020:20211109070043j:image

 晴れていると日中はこのように澄んだ秋空と、水辺ならではの景色、浜離宮の緑とのコントラストが非常にきれいです!

 お部屋の位置は、北東の角部屋です。

f:id:Hiromi2020:20211109074846j:image

 バルコニーに出ると、開放的な景色に圧倒されます!正面には築地市場跡地や聖路加ガーデン、東京スカイツリーを望むことができます。

 また、浜離宮を挟んでコンラッド東京などの建物群を捉えることができます。

f:id:Hiromi2020:20211109075417j:image

 コーナールームということで、もう一つの側面からは、隣接するビルがよく見えます。

お部屋からビルの中の様子が見えますので、おそらくビルからもこちらの様子が見えるかと思います。気になる方はレースのカーテンなどを活用すると良いかと思います

夜景もすごい!

f:id:Hiromi2020:20211109080640j:image

 まさに非日常感が満載です!改めて東京は夜でも明るいと感じる体験でした(笑)

f:id:Hiromi2020:20211109081012j:image

 バルコニーに出てみましょう。手前に浜離宮と奥に東京スカイツリーがくっきりと見えます。

f:id:Hiromi2020:20211109081112j:image

 日中はあまり気になりませんでしたが、夜になると築地大橋(手前)と勝鬨橋(ひとつ後ろ)がライトアップされて、きれいに映えていますね!

f:id:Hiromi2020:20211109112820j:image

 お部屋の中を真っ暗にするのも良いのですが、

f:id:Hiromi2020:20211109185641j:image

ポイント!

お部屋に備え付けられたiPadで夜景に適した照明にボタンひとつで変えられます

f:id:Hiromi2020:20211109185743j:image

 ボタンをと押すと…外の夜景が浮かび上がる感じでとてもおしゃれでした!

幻想的な早朝の景色

f:id:Hiromi2020:20211109190519j:image

 お部屋の明るくなってきました。ちょうど窓のコーナー付近から徐々に明るくなってきます。

f:id:Hiromi2020:20211109190834j:image

 浜離宮の緑もきれいに浮かび上がってきます

f:id:Hiromi2020:20211109190952j:image

 船の通過による水面の波紋が印象的でした。朝の静けさ澄んだ空気を感じる幻想的な雰囲気でした。

貴重?!雨の日はこんな感じ

f:id:Hiromi2020:20211109191931j:image

 実は到着日はあいにくの雨模様でした。

 眺望に関しては晴れている方が望ましいですが、その時々の巡り合わせを大切にしたいですね。

お部屋のバルコニーはこんな感じ!

f:id:Hiromi2020:20211110140102j:image

 こちらのお部屋はバルコニー付きということで、画像の様なバルコニー空間があります。

 ちなみに、バルコニー付きの客室は一部のガーデンビュー客室のみだそうです。

f:id:Hiromi2020:20211110140218j:image

 少し外の風に当たったり、立ちながら軽くお酒を飲むことなどが可能かと思います。

f:id:Hiromi2020:20211110140533j:image

 お部屋によってはバルコニーにテーブルとチェアがあったりもするようですが、おそらく構造上、建物の中央ほどバルコニーが広くなってくるかもしれません。

f:id:Hiromi2020:20211110140813j:image

 正直、夏や冬は暑さや寒さでバルコニーに出ることは少ないかもしれませんが、春や秋など気候の良い時期はバルコニー付きだと過ごし方の幅が広がるかと思います。バルコニー付きも良し悪しがあるかもしれませんね。

誕生日利用ということでこんなサービスが?!

f:id:Hiromi2020:20211110144130j:image

 今回は前述の通り、記念日(誕生日)宿泊である旨を事前にホテルへ伝えてみました。

 その結果、お部屋にうれしいメッセージカードと、ウェルカムチョコレートのサービスがありました。

 お心遣いに感謝の気持ちでいっぱいです!

お待たせしました!お部屋の中をご紹介

お部屋に入るとベアがお出迎え

f:id:Hiromi2020:20211109203611j:image

 メズム東京のクリエイティブディレクターである小泉堅太郎氏がメズム東京をイメージしてデザインした『BE@RBRICK TokyoWaves(2020)』です。

f:id:Hiromi2020:20211109203847j:image

 フラッシュ使って撮影すると模様が浮かび上がります。一部客室のウェルカムアートとなっています。ちなみにフロントで販売してたりもします。

ベッドサイド

f:id:Hiromi2020:20211109204445j:image

 ベッドの大きさは180cm×203cmのキングサイズが1台です。


f:id:Hiromi2020:20211109210642j:image

f:id:Hiromi2020:20211109210645j:image

 紅い組紐風の紐が特徴的なベッドです。

f:id:Hiromi2020:20211109204555j:image

 左サイドには、電話や時計、メモ用紙などが配置されています。

f:id:Hiromi2020:20211109204710j:image

 備え付けのペンが筆ペンで、よく見ると文鎮で押さえてあるんです!外国人向けのおもてなしな感じがしますね。

f:id:Hiromi2020:20211109204857j:image

 また、左サイドには照明のスイッチ、カーテン・レースの開閉ボタン、USBのポートとコンセントの差し込み口がありました。

f:id:Hiromi2020:20211109205458j:image

 右サイドにはホテル内サービス部門「スターサービス」に繋がるiPadや、テレビリモコン、除菌・消臭スプレーが置かれていました。


f:id:Hiromi2020:20211109210403j:image

f:id:Hiromi2020:20211109210400j:image

 iPadからは照明の操作カーテンの開閉はもちろん、備品の使い方や、


f:id:Hiromi2020:20211109210002j:image

f:id:Hiromi2020:20211109205959j:image

 インルームダイニングの注文備品のリクエストなどが可能です。スターサービスと通話も可能です。


f:id:Hiromi2020:20211109213914j:image

f:id:Hiromi2020:20211109213910j:image

 読書灯は円形の黒い箇所を押すとクルッと向きを変えて現れますよ!こちらは両サイドにあります。

ソファーゾーン

f:id:Hiromi2020:20211110144652j:image

 2〜3人掛けサイズのソファーと、テーブルが設置されています。

f:id:Hiromi2020:20211110144735j:image

 レッドのクッションがアクセントですね。

f:id:Hiromi2020:20211110144841j:image

 テーブルの側面にはUSBポートとコンセントの差し込み口があります。これはかなり便利!

CASIOとのコラボ!

f:id:Hiromi2020:20211109211332j:image

 音楽でホテルステイに彩りをということで、「CASIO」のデジタルピアノ『Privia』を全室に導入しています。

f:id:Hiromi2020:20211109211535j:image

 Bluetoothのスピーカーとしても使用可能で、備え付けのiPadには簡単な譜面が掲載されていました。

f:id:Hiromi2020:20211109211832j:image

 自動演奏の機能もありますので、色々試してみると楽しいかもしれません。

テレビ周り

f:id:Hiromi2020:20211109212541j:image

 テレビは55インチです。館内案内などを表示することが可能です。


f:id:Hiromi2020:20211109212556j:image

f:id:Hiromi2020:20211109212553j:image

 テレビの向きが変えられますので、ソファーに座っていても、バスルームにいてもテレビを観ることが可能です。

f:id:Hiromi2020:20211109212905j:image

 なんとこちらのテレビは、NETFLIXprime videoYouTubeU-NEXTAbemaTVに対応しています!

 ご自身のアカウントがあればログインして利用が可能です。

f:id:Hiromi2020:20211110133725j:image

 「Chromecast built-in」の機能も使えるようです。

f:id:Hiromi2020:20211109213827j:plain

 テレビの直下にはUSBポートと、コンセントの差し込み口がありました。

f:id:Hiromi2020:20211110135011j:image

 テレビ台の足元には、空気清浄機が設置されていました。こちらの機種はホテルに限らず様々な場所で見てきましたが、ブラックは初めてみました。内装とマッチしてかっこいいです!

収納など

f:id:Hiromi2020:20211110135243j:image

 収納はベッドルーム手前の廊下壁面にあります。石面タイル敷きなのがおしゃれです。

f:id:Hiromi2020:20211110135430j:image

 アイロン・アイロン台、スリッパ、セーフティボックスなどが収められていました。

f:id:Hiromi2020:20211110135528j:image

 収納上部には予備のものか、固さが異なるのかクッション?まくら?もありました。

冷蔵庫・ミニバーでは、コラボアイテムがいろいろ登場!

f:id:Hiromi2020:20211109222309j:image

ポイント!

冷蔵庫の中はすべて無料

 ハートランドビール(KIRIN)やオレンジジュース、お冷が揃っています。すべてビンというところがまたおしゃれですね。

f:id:Hiromi2020:20211109222555j:image

 ハートランド1本が備え付けのグラス1杯分という容量でした。お風呂上がりなどおすすめです!

f:id:Hiromi2020:20211110124726j:image

 引き出し1段目にはコーヒー、紅茶、栓抜きワインオープナーなどが収納されています。

f:id:Hiromi2020:20211110131032j:image

 引き出し2段目には、グラスやアイスペールが入っていました。特徴的なのは抹茶を点てるセットが入っていることですね!

FUJIYAのミルキーがメズム仕様に

f:id:Hiromi2020:20211110125058j:image

 箱の中身は通常のミルキーですが、パッケージと、ペコちゃんのデザインがメズム東京に合わせたものになっています。

f:id:Hiromi2020:20211110125559j:image

 メズム東京でスタッフの方が実際に着用しているユニフォームをペコちゃんが着ています!

猿田彦珈琲のメズム東京専用ブレンド

f:id:Hiromi2020:20211110130005j:image

 コーヒーは「猿田彦珈琲」とコラボしています。せっかくの機会なのでぜひ、ドリップして飲んでみると楽しいかと思います!

f:id:Hiromi2020:20211110130147j:image

 お部屋に加え、バー&ラウンジ「ウィスク」、レストラン「シェフズ・シアター」などでも提供しています。

f:id:Hiromi2020:20211110130857j:image

 詳しいコーヒーの淹れ方は備え付けのiPad内に動画や文字で掲載さていますので安心です!

f:id:Hiromi2020:20211110132126j:image

 コーヒーはぜひ、こちらのカッコいいオリジナルマグカップでいただきましょう!ちなみにこちらのマグはフロントで販売しています。

紅茶は「BREW TEA Co」

f:id:Hiromi2020:20211110131314j:image

 2012年にイギリスのリヴァプールで誕生した新しいブランドだそうです。上品でまろやかな味わいが特徴です。

抹茶を点ててみる!

f:id:Hiromi2020:20211110131706j:image

 こちらは外国人向けのおもてなし感が強いアイテムですね(笑)

f:id:Hiromi2020:20211110131825j:image

 iPadで点て方を教えてもらえます。ただ、プラスチックの茶筅を使ったりと、お試し感が強い印象です。

意外にグラス類が少ない…?

f:id:Hiromi2020:20211110132340j:image

意外にこのクラスのホテルにしては、グラス類が少ない様な気もしなくもなくもない…(笑)

 お部屋に備え付けのグラスは先ほどのビールを注いだものしかありません。

 ワイングラスシャンパングラスがないですが、必要な場合はスターサービスにお願いしてみましょう!実際に貸し出していただきました。

バスアメニティや水回りは…

 少々長くなってきましたので、バスアメニティや水回り関係は、別記事で詳しくお伝えしようと思います!


f:id:Hiromi2020:20211110184330j:image

f:id:Hiromi2020:20211110184333j:image

f:id:Hiromi2020:20211110184441j:image

f:id:Hiromi2020:20211110184414j:image

kimamanisshi.hatenablog.com

結局、どれくらいお得になった?!詳しい料金について

f:id:Hiromi2020:20211110184836j:image

 今回予約したお部屋は前述の通り、「キング1台,chapter 1ゲストルーム(1部屋2名51,676円)」のお部屋で、予約当時おそらく一番リーズナブルなお部屋でした。

f:id:Hiromi2020:20211110185129j:image

 アップグレードの結果、「キング1台,chapter 2ゲストルーム,バルコニー」のお部屋になりましたので、あくまで当日予約時の料金ですが、約13,000円お得に宿泊できたことになります!

f:id:Hiromi2020:20211110185523j:image

 さらに、マリオット系対象ホテルにおいて、50,000円利用(SPGアメックスで決済)で10,000円キャッシュバックのキャンペーンを実施中です!(2021年12月31日まで)

 こちらが適用されましたので、51,676円から10,000円がキャッシュバックされ、実質41,676円で宿泊できました!(1人当たり20,838円)

さらにボーナスポイントも!

f:id:Hiromi2020:20211113151916j:image

 宿泊予約当時、マリオットボンヴォイではボーナスポイント獲得のキャンペーンを実施中だったので、宿泊で付与されるポイントにプラスしてボーナスポイントを獲得できました!

マリオットボンヴォイの特典とJRホテルメンバーズの特典は併用できるの?

f:id:Hiromi2020:20211110180348j:image

(画像:公式サイトより)

 マリオットボンヴォイJRホテルメンバーズ両方に会員登録されている方向けの情報になりますが、この件に関してホテルに直接聞いてみました。

ポイント!

結果、一部特典の併用が可能ということでした。

ポイント付与について
チェックイン時にどちらへポイント加算するのかを選択できる。(両方は選択できない)
マリオットボンヴォイの場合

宿泊実績と、滞在に対するポイントの加算

JRホテルメンバーズの場合

ご滞在に対するポイントの加算

その他の特典

 どちらを選択しても下記の特典は対象となる

・当日の状況次第でのアップグレード

・当日の状況次第でのレイトチェックアウト(14時)

・レストラン&バーの割引(15%)(朝食除く)

JR東日本の株主優待も使える
ポイント!

ホテルのレストランとバーにて株主優待券をご提示いただけましたら10%の割引とワンドリンクプレゼント

ただし、他の割引・特典との併用不可です。

 メズム東京で株主優待を利用しませんでしたが、同じくJR東日本のホテル「東京ステーションホテル」で利用してみたときの記事です↓  やはり、アルコールのワンドリンクプレゼントはあるかないかで違いますね(笑)

kimamanisshi.hatenablog.com

今回も楽しい時間を過ごせました!

f:id:Hiromi2020:20211113152630j:image

 今回は記念日宿泊ということで、おそらくアップグレードやメッセージカードなど、心温まるおもてなしの数々に感謝の気持ちでいっぱいです

 特にアップグレードに関してはいつも以上に、ご配慮いただいた感がありますね(笑)

 個人的にはホテルのコンセプトやウォーターフロントを意識した内装、メズムブルー(?)など好きな点が多かったのです。

 また、別の機会に宿泊やアフタヌーンティーなど利用できたらと考えています。

 今回も貴重な体験をありがとうございました!

 ルームアメニティに注目した記事はこちらから↓

kimamanisshi.hatenablog.com

アクセス情報を簡単にお伝え

 電車の場合はJR山手線・京浜東北線、モノレール「浜松町」駅 北口から徒歩約6分
新交通ゆりかもめ「竹芝」駅より徒歩3分、都営大江戸線・浅草線「大門」駅 B1/B2出口より徒歩7分です。

 車でもアクセス可能です。詳しくは公式サイト↓をご覧ください。

www.mesm.jp

東京駅から水素バスで行ける?!

f:id:Hiromi2020:20211110161350j:image

 2021年10月現在、東京駅の丸の内駅前広場のロータリー(東京ステーションホテル車寄せ)から東京駅と竹芝地区を結ぶ水素バスが無料で巡回中です!

f:id:Hiromi2020:20211110161533j:image

 メズム東京が入る「ウォーターズ竹芝」も停留所に含まれるのでぜひ時間が合えば利用してみると良いかもしれません。

 ウォーターズ竹芝の停留所はメズム東京の車寄せになります。

こちらのバスは運行日程等が変則的なのでご利用の際は必ず公式サイトで時刻表等をご確認下さい。

www.jreast.co.jp

(訪問時期は2021年10月です。最新の情報をご確認ください。)

マリオットボンヴォイゴールドエリートはSPGアメックスで獲得できる!

f:id:Hiromi2020:20210518074801j:image

 最後に、本来年間25泊以上で獲得できるマリオットボンヴォイゴールドエリートをすぐに獲得できてしまう方法をお伝えします!

 SPGアメックス(スターウッドプリファードゲストアメリカンエキスプレス)を発行することで手にできます!

☆SPGアメックスを発行することで、本来獲得に年間25泊必要なゴールドエリートを付与されます。(冒頭の①〜⑧などの特典が付与!)

☆普段の決済で100円につき3マリオットボンヴォイポイント貯まる

☆マリオットボンヴォイ参加ホテルで決済(宿泊や直営レストランの支払い)に利用すると100円につき6マリオットボンヴォイポイントが貯まる!

☆入会特典のポイントで初年度から無料宿泊可能!

☆カードを継続する度に(実質継続2年目から)、無料宿泊特典をプレゼント!

☆貯まったポイントはJALやANAなど40社以上の航空会社のマイルと交換可能で最大100円=1.25マイルに!

☆その他、アメックスの特典(空港ラウンジ利用無料、海外から帰国時に利用可能な手荷物無料配送などなど…)

さらに、既にSPGアメックスを保有している会員からの紹介で入会特典のポイントアップ↑

 公式サイトとからの入会で、入会後3ヶ月以内に、10万円以上(年会費を除く)のカードご利用で30,000ポイントプレゼント!

 さらに、紹介プログラムを利用して上記に加えて6,000ポイントプレゼント!

私が考えるSPGアメックスのデメリット

 SPGアメックス系の記事を他に読まれた方はなんとなくご存知かもしれませんが、

やっぱりデメリットは年会費34,100円(税込)かかることです…

 いくら無料宿泊とかいっても年会費で3万円以上払っての特典であること。

 確かに、実際金額としても年会費以上の特典を受けることは使い方によっては可能ですが、悩みどころですよね。

 ここ最近のマリオット系ホテルステイをまとめてみた記事になります。マリオットボンヴォイゴールドエリートでどこまでお得に楽しくホテルステイができるか垣間見ることができるかと思いますので、気になる方はぜひアクセスしてみてください!

kimamanisshi.hatenablog.com

 下記のバナーから紹介プログラムのお申込みフォームに飛べますので、良かったら使ってください。

SPGアメックスのご紹介お申込みはこちらから

 その他の宿泊記は、こちらのカテゴリーからアクセスできます。

kimamanisshi.hatenablog.com

 いつもkimama日誌をご覧いただきありがとうございます!