今回は「東京エディション虎ノ門」に宿泊してきました!kimama日誌ではSPGアメックスを作ってマリオットボンヴォイゴールド会員として、果たしてどこまでホテルステイをお得に楽しめるのか実践しています!この記事では朝食の様子やレストランの雰囲気をお伝えします。
- 朝食会場は「The Blue Room」です!
- 朝食付きプランのメニューはこちら
- ブルー ルーム ブレックファストを実食!
- お好みのエッグディッシュ1品を選べる!
- 最後に旬のフルーツ
- こだわりの朝食で朝から元気に!
- 東京タワービューのお部屋に泊まってみた!
- 雰囲気抜群のLobby Bar (ロビーバー)へ行ってみた!
- お部屋のアメニティ特集
- kimama日誌ではゴールドエリートでどこまで満喫できるか実践中
- マリオットボンヴォイゴールドエリートはSPGアメックスで獲得できる!
- さらに、既にSPGアメックスを保有している会員からの紹介で入会特典のポイントアップ↑
- 最近のマリオット系ホテルステイをまとめてみた!
朝食会場は「The Blue Room」です!
(画像:東京エディション虎ノ門公式サイトより)
朝食会場は、ホテル内レストラン「The Blue Room」です。オールデイダイニングなので、朝食からランチ、ディナーまで楽しむことができます。
よって、宿泊者以外のビジターの方も朝食をいただくことが可能です。
theblueroom.toranomonedition.com
特徴的な内装はその名の通り、チェアやソファーの座面がブルーを基調とします。
今回は、南東向き窓際のテーブルに案内していただきました。
朝食付きプランのメニューはこちら
今回の宿泊では朝食付プランを予約しました!
(詳しい宿泊記はこちら↓)
メニューを見ると、洋食と和食を選択することが可能です。
《ブルー ルーム ブレックファスト》
ジュース、コーヒー・紅茶、クロワッサン、デニッシュ、グリーンサラダ、スモークサーモン、ハム、チーズ、お好みのエッグディッシュ1品、旬のフルーツ
《和朝食》
ジュース、コーヒー・紅茶、味噌汁、自家製ピクルス、野菜の煮物、卵、焼き魚、小鉢、白米または玄米、旬のフルーツ
kimama日誌では、洋食《ブルールームブレックファスト》を選択しました!
ブルー ルーム ブレックファストを実食!
まずはドリンクから
ドリンクはジュース(りんご・オレンジ・グレープフルーツ)、コーヒー・紅茶から選択できます。画像のドリンクは左からグレープフルーツ、オレンジになります。
ドリンクは食前・食中・食後と、いつでも注文できますので、お好きなタイミングでお願いしましょう。
グリーンサラダ、ハムなどは一皿に…
グリーンサラダ、スモークサーモン、ハム、チーズなどは、このように大きめのお皿に盛り合わせで提供されます。
色合いがきれいですね!グリーンサラダにはレモンオイルのドレッシングが使用されていました。さっぱりいただけます。
個人的には朝からスモークサーモンに出会えたのがうれしかったですね!
パンは2種類
パンはクロワッサンとデニッシュの2種類で、なにやらおかわりもできるとか?!
クロワッサンもデニッシュも焼き立て感があり、サクッとした食感とバターが香ります。デニッシュはシナモンバナナ?かなそんな感じで甘めのテイストでした。
一応、卓上にジャムの用意もありますが、このメニューだと出番は無さそうですね。
お好みのエッグディッシュ1品を選べる!
今回は2名で利用しているため、各々1品チョイスしてみました。
エッグベネディクト、グリーンオムレツ、アボカドトースト、エッグ&ベーコンサンドイッチ、お好みの卵料理(スクランブルエッグ、目玉焼きなど)
上記の中から1品を選べます。
ここからはチョイスしたメニューをお伝えしていきます!
エッグベネディクト
まさにホテルメイドといった見た目です!たまごとマフィンの間には、スモークサーモンが敷かれています。こちらはハムを選ぶことも可能です。
きゅうりとナッツの付け合わせがオシャレかつ、面白いですよね。
オーランチーズの塩気とスモークサーモンの香り、半熟のたまごが一体となって、朝から幸福感に包まれます!
アボカドトースト
こちらは、緑に囲まれたエディションのロビーを彷彿とさせるような外観です(笑)
トーストは、フランス料理の惣菜ケーキ「ケークサレ」のような、アボカドとのバランスが取れる塩気のあるトーストでした。
アボカドのペーストは、少しアボカドの食感が残り、レモンの酸味なのかさっぱりとした風味でした。ナッツの食感がアクセント。半熟たまごと一緒にいただくと味に奥行きがでますよ!
最後に旬のフルーツ
こちらはフルーツの盛り合わせです。旬のフルーツとのことですが、あまり旬ということもないかな(笑)
おうちの朝ごはんでは、つい急いでいたりして果物を摂取することはあまりないですが、こういうところでいただくと、個人的には、果物の良さを再確認できました。
こだわりの朝食で朝から元気に!
ホテルの朝食では、ビュッフェ形式とお伝えした様な形があるかと思います。ブュッフェも楽しいですが、決まったものが出てくるのも変に歩き回ったりしないので楽で良いなと思います。
朝から元気になれる朝食でとても満足でした!エディション虎ノ門に宿泊を検討されている方へ少しでも参考となるとうれしいです。
今回も貴重な体験をありがとうございました!
(訪問時期は2021年11月です。最新の情報をご確認ください。)
東京タワービューのお部屋に泊まってみた!
こちらの記事は東京エディション虎ノ門の宿泊記になります。お部屋からの景色は絶景で注目です!!マリオットボンヴォイゴールドエリートで体験したkimama日誌のホテルステイをご覧ください。
雰囲気抜群のLobby Bar (ロビーバー)へ行ってみた!
ホテル内31階にあります「Lobby Bar (ロビーバー)」へ行ってみました。冗談抜きで雰囲気抜群です!
座席によっては、東京タワーを望むテーブルもあります。めちゃくちゃ映えました(笑)
下記URLからLobby Bar (ロビーバー)についてまとめてみましたので、絶対読んでいただきたいです!!デートなどには間違いなくもってこいの場所です。
お部屋のアメニティ特集


お部屋のバスアメニティや水回りを中心に特集した記事です!東京エディション虎ノ門の統一されたこだわりのアメニティは、ホテルステイに素敵な彩りを与えてくれますよ!
kimama日誌ではゴールドエリートでどこまで満喫できるか実践中
kimama日誌ではSPGアメックスを作ってマリオットボンヴォイゴールド会員として、果たしてどこまでホテルステイをお得に楽しめるのか実践しています。
マリオット系ホテルの宿泊記事は、下記カテゴリーにすべて実体験を掲載中なので、ぜひご覧ください!
マリオットボンヴォイゴールドエリートはSPGアメックスで獲得できる!
最後に、本来年間25泊以上で獲得できるマリオットボンヴォイゴールドエリートをすぐに獲得できてしまう方法をお伝えします!
SPGアメックス(スターウッドプリファードゲストアメリカンエキスプレス)を発行することで手にできます!
☆SPGアメックスを発行することで、本来獲得に年間25泊必要なゴールドエリートを付与されます。(詳しい特典内容はこちらから)
☆普段の決済で100円につき3マリオットボンヴォイポイント貯まる
☆マリオットボンヴォイ参加ホテルで決済(宿泊や直営レストランの支払い)に利用すると100円につき6マリオットボンヴォイポイントが貯まる!
☆入会特典のポイントで初年度から無料宿泊可能!
☆カードを継続する度に(実質継続2年目から)、無料宿泊特典をプレゼント!
☆貯まったポイントはJALやANAなど40社以上の航空会社のマイルと交換可能で最大100円=1.25マイルに!
☆その他、アメックスの特典(空港ラウンジ利用無料、海外から帰国時に利用可能な手荷物無料配送などなど…)
さらに、既にSPGアメックスを保有している会員からの紹介で入会特典のポイントアップ↑
公式サイトとからの入会で、入会後3ヶ月以内に、10万円以上(年会費を除く)のカードご利用で30,000ポイントプレゼント!
さらに、紹介プログラムを利用して上記に加えて6,000ポイントプレゼント!
私が考えるSPGアメックスのデメリット
SPGアメックス系の記事を他に読まれた方はなんとなくご存知かもしれませんが、
やっぱりデメリットは年会費34,100円(税込)かかることです…
いくら無料宿泊とかいっても年会費で3万円以上払っての特典であること。
確かに、実際金額としても年会費以上の特典を受けることは使い方によっては可能ですが、悩みどころですよね。
最近のマリオット系ホテルステイをまとめてみた!
ここ最近のマリオット系ホテルステイをまとめてみた記事になります。マリオットボンヴォイゴールドエリートでどこまでお得に、楽しくホテルステイができるか垣間見ることができるかと思いますので、気になる方はぜひアクセスしてみてください!
下記のバナーから紹介プログラムのお申込みフォームに飛べますので、良かったら使ってください。
いつもkimama日誌をご覧いただき、ありがとうございます!