今回は、軽井沢マリオットホテルの「エリートラウンジ」をご紹介します。いわゆる“クラブラウンジ”はありませんが、同じように無料でアルコールや軽食を楽しめました!ラウンジ内の雰囲気や全てのフードプレゼンテーションをどこよりも詳しく完全ガイドです。宿泊を検討されている方は、ぜひチェックしてみてください。
- クラブラウンジはないけど、似たような機能あり「エリートラウンジ」がある!
- 「エリートラウンジ」のタイムスケジュールとプラチナエリートメンバー以上の特典(一例)
- 思ったよりいろいろ楽しめる!【カクテルタイム】15:00〜21:00
- ソフトドリンクをメインに…【ティータイム】(11:00〜15:00)
- エリートラウンジを満喫!より充実したホテルステイを実現
- おすすめの宿泊予約サイトはこちら!
- まさかのアップグレード!ジュニアスイートをルームツアー
- 軽井沢マリオットホテルの朝食!信州名物・和洋中の充実した内容、気になる様子を詳細レポ
- マリオット系列ホテルに無料宿泊?!Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードがおすすめ【PR】
クラブラウンジはないけど、似たような機能あり「エリートラウンジ」がある!
軽井沢マリオットホテルには、無料で軽食やアルコールなどがいただけるいわゆる“クラブラウンジ”(エグゼクティブラウンジ)はありませんが、似たような機能の「エリートラウンジ」が開設されています!
エリートラウンジは、ロビーフロアにあり、フロント前の空間です。混雑状況によってなのか、一部座席が、隣のレストラン「Grill & Dining G」に食い込んでいました。
・マリオットボンヴォイプラチナエリートメンバー以上の宿泊者本人+同伴者1名
「エリートラウンジ」のタイムスケジュールとプラチナエリートメンバー以上の特典(一例)
↑こちらが宿泊当日にいただいた エリートラウンジのタイムスケジュールを含むマリオットボンヴォイプラチナエリートメンバー以上の特典案内になります。
・ティータイム 11:00〜15:00
・カクテルタイム 15:00〜21:00(L.O. 20:30)
※混雑時は利用時間が60分となります。
それでは、ここから当ブログが体験したタイムスケジュールで、「エリートラウンジ」の様子をお伝えます!
ポイント倍増やクーポンなどタイムセール時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。
軽井沢マリオットホテル【楽天トラベル】
楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!! 楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!!
軽井沢マリオットホテル【じゃらんnet】
国内最大級のオンライン予約サービス!季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催中で予約プランに応じてポイントがたまります◎
軽井沢マリオットホテル【Yahoo!トラベル】
リーズナブルな価格での宿泊施設から贅沢な宿泊施設まで掲載しており、お得なキャンペーンやクーポンの配布も定期的に開催!
思ったよりいろいろ楽しめる!【カクテルタイム】15:00〜21:00
標準的なチェックイン時刻である15:00頃のフードプレゼンテーションは、「カクテルタイム」でした。軽食とアルコールを一緒にいただける満足度の高い内容となっていました。
それでは、ビュッフェ台を覗いてみましょう!ビュッフェ台の奥の空間が、 レストラン「Grill & Dining G」となっています。
フードは、サラダや山菜ビビンバなどの野菜のお惣菜、ワカモレなどのトルティーヤに付けていただくようなメニューがありました。
冷製メニューは、鶏肉の中華風サラダや長芋のわさび醤油漬け、サラミなどがありました。
温製メニューには、大根そぼろあんかけや一口ヒレカツがありました。
小分けにされたスナック系のおつまみもありました。
デザートには、メロン大福、マカロン、フルーツカクテルがありました。左は、オニオンスープでした。
ここからは、ドリンクのスペースを見ていきましょう。パッと見、結構いろいろありそうに見えました。
生ビールのサーバーがありました。セルフサービスで、小さめのグラスでいただけます。
その他、缶ビールなどが冷蔵庫内にありました。
こちらは、樽詰めスパークリングワインのコーナーです。その他、信州の白ワインなど、いくつ白ワインの種類がありました。
もちろん、赤ワインもあります。こちらもいくつか種類が用意されていました。お隣のチーズと合わせてみても良いかと思います。
こちらは、ウィスキーや焼酎、スピリッツやリキュールなど、様々な用意がありますので、好みに合わせ、色々な飲み方が楽しめるかと思います。
ソフトドリンクもありますので、ノンアルコールの方でも楽しめるかと思います。
お酒と一緒にいくつかメニューを実食!
まずは、館内の温泉上がりに生ビールを一杯いただきました。
こちらは冷製メニューを中心に盛り付けてみました。どれもお酒に合うテイストでした。右下の山菜ビビンバがピリッとした辛味が効いて、結構良かったです!
一口ヒレカツなどもいただきました。全体的に、お酒のおつまみといった感じで、夕飯には代わらないかな…という印象です。
ちなみに、有料ですが別注メニューもありますので、夕飯をここで済ませたい場合は、注文してみても良いかなと思います。
ソフトドリンクをメインに…【ティータイム】(11:00〜15:00)
ティータイムの時間は、ソフトドリンクをメインに、スタッフの方に注文するようなスタイルでした。利用する際は、すぐ近くのフロントのスタッフの方などに、一声かけるとスムーズかと思います。
メニューは、こんな感じで、コーヒーや紅茶などをスタッフの方に注文するスタイルでした。
エリートラウンジを満喫!より充実したホテルステイを実現
ご紹介した軽井沢マリオットホテルの「エリートラウンジ」はいかがでしたか?クラブラウンジ(エグゼクティブラウンジ)はありませんが、ほぼ似たような機能という感じかなと思います。
ぜひ、利用可能な宿泊者(マリオットボンヴォイプラチナエリート以上)の方は、当ブログを参考に、覗いてみてください!湯上がりの生ビールは良かったですよ〜。
(訪問時期は2024年11月です。最新の情報をご確認ください。)
おすすめの宿泊予約サイトはこちら!
ご紹介した「軽井沢マリオットホテル」の予約は宿泊予約サイト「一休.com」がおすすめです!特にタイムセールやポイント倍増など、お得な機会が多いため、当ブログでも狙って予約しています。
また、宿泊予約サイト「楽天トラベル」では、時々発行されるクーポンや毎月0と5の付く日は5%OFFなど、お得な機会をお見逃しなく!
宿泊予約サイト「じゃらんnet」は、国内最大級のオンライン予約サービスで、季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催中で予約プランに応じてポイントがたまります!
「Yahoo!トラベル」は、取り扱い施設数が約17000施設!リーズナブルな価格での宿泊施設から贅沢な宿泊施設まで掲載しており、お得なキャンペーンやクーポンの配布を定期的に開催しています!
ホテルの使い方は自由自在!皆さんの目的に合ったプランを予約してみてくださいね。
ポイント倍増やクーポンなどタイムセール時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。
軽井沢マリオットホテル【楽天トラベル】
楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!! 楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!!
軽井沢マリオットホテル【じゃらんnet】
国内最大級のオンライン予約サービス!季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催中で予約プランに応じてポイントがたまります◎
軽井沢マリオットホテル【Yahoo!トラベル】
リーズナブルな価格での宿泊施設から贅沢な宿泊施設まで掲載しており、お得なキャンペーンやクーポンの配布も定期的に開催!
まさかのアップグレード!ジュニアスイートをルームツアー
今回宿泊したのは、メインウイングの「ジュニアスイート」でした。71㎡の広さを誇り、洋室と和室を備えた落ち着いた雰囲気の空間です。 元々、マリオットボンヴォイのポイント宿泊だった上、当ブログは、マリオットボンヴォイのプラチナエリートということで、客室アップグレード特典(スイートルームを含む)が適用されたのかと思います。なんともお得な体験でした!様々な魅力が詰まった客室の様子をルームツアーでお伝えします。
軽井沢マリオットホテルの朝食!信州名物・和洋中の充実した内容、気になる様子を詳細レポ
軽井沢マリオットホテルの「朝食」の様子をご紹介します!気になるメニュー内容や雰囲気など、実際の体験からレビューです。和洋中、さらには信州名物などをふんだんに取り入れたビュッフェスタイルでし。宿泊を検討されている方は、ぜひチェックしてみてください!
マリオット系列ホテルに無料宿泊?!Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードがおすすめ【PR】
ご紹介した「軽井沢マリオットホテル」は、マリオットインターナショナルが展開するホテルブランドのひとつです。マリオット系列ホテルにお得に宿泊するなら「Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード」がおすすめです!
入会は「ご紹介プログラム経由」がお得!合計45,000ポイントを獲得できます。
ちなみに、公式サイトからの入会だと39,000ポイント(入会後3ヶ月以内に30万円以上利用で30, 000ポイント+通常の利用で9,000ポイント)の獲得となりますので、ご紹介プログラムの利用が断然おすすめです。
下記のバナーからご紹介プログラム専用リンクのお申込みフォームに飛べます。もしよろしければ活用してみてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。