今回は、ホテルサイプレス軽井沢の「朝食」の様子をご紹介します!気になるメニュー内容や雰囲気など、実際の体験からレビューです。地元食材にこだわった和洋のメニューはもちろん、ホテルオリジナル商品のなどを取り入れたビュッフェスタイルでした。宿泊を検討されている方は、ぜひチェックしてみてください!
- 朝食会場はバンケットホール「ラ・コンテ」窓からの自然光が入る広々空間
- ホテルこだわりのメニューが並ぶ!ビュッフェ朝食(7:00〜9:00)
- 実際に盛り付けてみました!実食レビュー
- 地元食材などが登場!朝から元気にスタートできる朝食ビュッフェ
- おすすめの宿泊予約サイトはこちら!
- 「ホテルサイプレス軽井沢」家族や友達と泊まれる定員4名の和モダンをルームツアー
- 最もリーズナブルは夕食をブログレビュー!ラウンジでいただくカジュアルディナー
朝食会場はバンケットホール「ラ・コンテ」窓からの自然光が入る広々空間
朝食会場は、 B1にありますバンケットホール「ラ・コンテ」でした。ビュッフェスタイルの朝食で、地元食材にこだわったメニューやホテルオリジナル商品を盛り込んだこだわりメニューが並んでいました。
(画像:楽天トラベルより)
会場内は自然光が入る明るい空間です。当ブログでは、7:30頃に会場入りしました。その際はスムーズに案内されましたが、会場を出る8:15頃には、待ち列がかなり出来ていたため、混雑を避けるためには、早めの時間帯に利用すると良いかと思います。ちなみに、チェックイン時にも同様のことを伝えられました。
ポイント倍増やクーポンなどタイムセール時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。
ホテルサイプレイス軽井沢【楽天トラベル】
楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!!
国内最大級のオンライン予約サービス!季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催中で予約プランに応じてポイントがたまります◎
ホテルサイプレイス軽井沢【JTB】
JRや航空券(JAL,ANA)などの交通と宿泊がセットになったプランや割引クーポンやタイムセールプランも要チェック!
ホテルこだわりのメニューが並ぶ!ビュッフェ朝食(7:00〜9:00)
(画像:一休.comより(画像はイメージです))
前述の通り、朝食はビュッフェスタイルとなっており、ホテルオリジナル商品などが並びます。こじんまりとしていますが、和洋のメニューが揃い、充実の内容かと思います!
それでは気になるビュッフェ台を見ていきましょう!
最初は、サラダコーナーです。ホテルスタッフの方が、種まきや収穫に参加する長野県の農園でつくられる葉物野菜と、トッピングでいただけそうな野菜などがありました。また、低温で仕上げた豚ももやホテル特製の和風ローストビーフがありました。
冷製メニューは、スモークサーモンや軽井沢ロースハムがありました。
温製メニューは、スクランブルエッグやベーコンやソーセージ、ジャーマンポテト、煮込みハンバーグ、温野菜がありました。
パンはいくつか種類がありました。軽井沢フレンチトースト、パン・オ・ショコラ、クロワッサン、軽井沢ブルーベリー、バケット、サンドイッチがありました。
さらに、パンケーキが自動でつくられるマシンがありました。数種類のジャムやメイプルシロップなど、お好みのテイストでいただけました。
和食の方が充実してるかも…?
もちろん、和食に整えることもできます。長野県産コシヒカリのご飯はもちろん、おかゆもありました。おかゆ向けのトッピングも充実していました。
汁物は、豚汁と信州ポトフがありました。
信州産小麦「ユメセイキ」を使用した信州おやき(なす)もありました。また、湯豆腐やご飯のお供的な切り干し大根や野沢漬け、しょうゆ豆(信州の郷土料理)、蓮の甘酢漬け、つぼ漬けなどがありました。
さらに、温泉卵やこんにゃくの炒め煮、鮭西京焼、アジ味噌醤油漬け、浅間納豆がありました。
さらにさらに、予想外の海鮮丼が作れちゃうコーナーもありました!酢飯に、信州サーモン、イカ、マグロのお造り、辛子明太子、釜揚げしらすなどがありました。
デザートには、カットフルーツやヨーグルトなどがありました。
ドリンクは、長野県産牛乳や信州りんごジュース、温かいコーヒー・紅茶などがありました。
実際に盛り付けてみました!実食レビュー
ビュッフェのメニューを実際に盛り付けてみました!和食ベースに盛り付けてみました。
サラダには、 低温で仕上げた豚ももやホテル特製の和風ローストビーフを添えてみました。柔らかく、素材の旨みを感じられました。
おかずは、和洋好きなのもを盛り付けました。個人的には温野菜や信州サーモンのお造りが好きでした。
汁物は豚汁にしました。具沢山で良かったです。
信州ポトフは、具材ひとつひとつが大きく食べ応えがあるサイズ感でカットされていました。
パンはこんな感じです。サンドイッチは、ハムやサラダ菜が挟んでありました。
和風出汁カレーなるものもありました。思わず、いただきました。落ち着いた風味でした。
地元食材などが登場!朝から元気にスタートできる朝食ビュッフェ
ご紹介した「ホテルサイプレス軽井沢」の朝食はいかがでしたか?特徴は、ご当地感を織り交ぜながらホテルこだわりの和洋メニューから好きなものを選べるビュッフェでした。
ぶっちゃけた話し、客室や館内設備などは、不思議な部分がありましたが、朝食は抜群でした!
なによりも、皆さまの宿泊時の参考となりますと幸いです。予約サイトを見ると夕朝食付きや朝食付きのプランなど、色々と用意されています。ぜひ、検討してみてください。
(訪問時期は2025年2月です。最新の情報をご確認ください。)
おすすめの宿泊予約サイトはこちら!
ご紹介した「ホテルサイプレイス軽井沢」の予約は宿泊予約サイト「一休.com」がおすすめです!特にタイムセールやポイント倍増など、お得な機会が多いため、当ブログでも狙って予約しています。
また、宿泊予約サイト「楽天トラベル」では、時々発行されるクーポンや毎月0と5の付く日は5%OFFなど、お得な機会をお見逃しなく!
宿泊予約サイト「じゃらんnet」は、国内最大級のオンライン予約サービスで、季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催中で予約プランに応じてポイントがたまります!
旅行会社「JTB」が提供する国内旅行(宿泊、ツアー)予約サイトは、他社にはない魅力的なプランと豊富な在庫で、高級旅館・ホテルから、 お得なシティホテル、人気のディズニーホテルまで予約可能です。
ポイント倍増やクーポンなどタイムセール時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。
ホテルサイプレイス軽井沢【楽天トラベル】
楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!!
国内最大級のオンライン予約サービス!季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催中で予約プランに応じてポイントがたまります◎
ホテルサイプレイス軽井沢【JTB】
JRや航空券(JAL,ANA)などの交通と宿泊がセットになったプランや割引クーポンやタイムセールプランも要チェック!
「ホテルサイプレス軽井沢」家族や友達と泊まれる定員4名の和モダンをルームツアー
今回宿泊したのは、「和モダン(ツイン)」でした。51㎡の広さを誇り、最大4名が宿泊可能な空間です。実際に宿泊した客室の様子をルームツアーでお伝えします。
最もリーズナブルは夕食をブログレビュー!ラウンジでいただくカジュアルディナー
こちらの記事では、「夕食」の様子をご紹介します!予約時に最もリーズナブルだったホテルラウンジでのカジュアルディナーについて、気になるメニュー内容や雰囲気を実際の体験からレビューです。訪れないと分かった大切なポイントなどをまとめました。お時間のある方は、ご覧ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。