kimama日誌

会社とおうちの往復だけが人生ではない!25歳会社員がいつものレールを外れて、実体験したグルメやおでかけについて気ままに更新中

名古屋マリオットアソシアホテルエリートラウンジブログレビュー!36階からの眺望とフードプレゼンテーションをご紹介

 今回は、名古屋駅直結の「名古屋マリオットアソシアホテル」で、限られた宿泊者のみが利用可能な天空の「エリートラウンジ」をご紹介します!36階に位置するため、眺望がよく、午前中からアルコールが飲めるとか?!時とともに移ろうラウンジ内の雰囲気フードプレゼンテーションをお伝えします。コンシェルジュラウンジとの違いもお伝えします。宿泊を検討されている方は、ぜひチェックしてみてください。

f:id:Hiromi2020:20250513231701j:image

【名古屋の街並みを見渡す眺望】名古屋マリオットアソシアホテル「エリートラウンジ」の魅力に迫る!

f:id:Hiromi2020:20250522065720j:image

(画像:マリオットボンヴォイ公式より)

 世界中でホテルを展開するマリオット・インターナショナルに加盟している名古屋マリオットアソシアホテルには、マリオットボンヴォイエリート専用ラウンジエリートラウンジ」が設置されています。36階に設置され、高層階からの眺望が特徴の落ちついた空間となっており、ゆったりと寛げます。

f:id:Hiromi2020:20250522071052j:image

(画像:マリオットボンヴォイ公式より)

 ラウンジ内は、カウンター席テーブル席など、そこそこ広めの印象でした。

エリートラウンジの利用条件

・マリオットボンヴォイ プラチナ/チタンエリートの宿泊者

・エリートメンバー+同伴者1名まで無料で利用可能。それ以上の同伴者は3名まで、別途料金が発生します

コンシェルジュラウンジとの違いは?

f:id:Hiromi2020:20250522071411j:image

(画像:一休.com)

 いわゆる”クラブラウンジ“的な機能があるのは、15階にあります「コンシェルジュラウンジ」かと思います。こちらは、コンシェルジュフロア(スイートルームを含む)宿泊者マリオットボンヴォイアンバサダーエリートの方が利用できる空間となっています。

 ラウンジ内でのチェックイン・チェックアウトはもちろん、朝食、軽食、アルコールを含むフリードリンクサービスなど、エリートラウンジより上質なサービスを提供していますので、クラブラウンジを想像されている場合はコンシェルジュフロア客室の予約がおすすめです。

「エリートラウンジ」のタイムスケジュール(一例)

f:id:Hiromi2020:20250514075442j:image

 ↑こちらが宿泊当日にエリートラウンジの出入口に掲出されていたエリートラウンジのタイムスケジュールを含む案内になります。

主なタイムスケジュール

【営業時間:6:30〜22:00】

・朝食 6:30〜10:00

・ティータイム 10:00〜15:00

・アフタヌーンティー 15:00〜17:00

・カクテルタイム 17:30〜20:30

・ナイトキャップ 20:30〜22:00

※小学生以下の方の利用は、保護者の方が同伴し、17:00までです。<

 それでは、ここから当ブログが体験したタイムスケジュールで、「エリートラウンジ」の様子をお伝えます!

宿泊予約はこちらから!【PR】
名古屋マリオットアソシアホテル【一休.com】
 ポイント倍増やクーポンなどタイムセール時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。
名古屋マリオットアソシアホテル【楽天トラベル】
 楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!!
名古屋マリオットアソシアホテル【じゃらんnet】
 国内最大級のオンライン予約サービス!季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催中で予約プランに応じてポイントがたまります◎
名古屋マリオットアソシアホテル【JTB】
 JRや航空券(JAL,ANA)などの交通と宿泊がセットになったプラン割引クーポンタイムセールプランも要チェック!

ティータイム/アフタヌーンティーは残念ながら割愛…

f:id:Hiromi2020:20250521070738j:image

(画像はイメージです。)

 今回は、日程の都合上、「ティータイム」と「アフタヌーンティー」は、行くことができませんでした。他のブログ記事を拝見すると、アフタヌーンティーでは、簡単なスイーツなどが提供されているようです。また、アルコールは結構早い時間から提供されているとのことでした。

お酒に合う様々なフードが揃う【カクテルタイム】17:30〜20:30

f:id:Hiromi2020:20250514082009j:image

 ここからは「カクテルタイム」の時間帯をご紹介します。内容は、ディナー前後の軽食となっていますが、フードとアルコールを一緒にいただける内容となっていました。

 なお、前述の通り小学生以下の方の利用は19:00までとなっいます。

f:id:Hiromi2020:20250518130331j:image

 それでは、ビュッフェ台を覗いていきましょう。窓と反対側の壁面に横に長く設置されています。

f:id:Hiromi2020:20250518130928j:image

 こちらは、サラダと冷製メニューのコーナーです。鰆のエスカベッシュやサラミとオリーブなどがありました。

f:id:Hiromi2020:20250518131506j:image

 温製メニューは、豆腐のミートグラタン、串カツがありました。

f:id:Hiromi2020:20250518131547j:image

 ご飯系メニューは、大葉のジェノベーゼソースをパスタ絡めていただきました。

f:id:Hiromi2020:20250518131130j:image

 デザートには、レモンゼリーがありました。その他、摘める甘い系には、ゼリービーンズやミックスナッツ、チョコレートなどがありました。

色々にあった!アルコールをご紹介

f:id:Hiromi2020:20250519120614j:image

 アルコールは、赤ワイン、焼酎、ウイスキーやスピリッツ、リキュールなど、様々な用意がありますので、好みに合わせて楽しめます。

f:id:Hiromi2020:20250519120741j:image

 生ビールのサーバーや炭酸水のサーバーもありました。

f:id:Hiromi2020:20250520072659j:image

 冷蔵庫には、スパークリングワインや日本酒、白ワインなどがありました。

それでは実食レビュー!

f:id:Hiromi2020:20250520125726j:image

 まずは、スパークリングワインで乾杯です!清涼感が喉を潤します。

f:id:Hiromi2020:20250520125907j:image

 こちらはサラダや冷製メニューを中心に盛り付けてみました。どれもお酒に合う丁寧なつくりを感じるテイストでした。

f:id:Hiromi2020:20250520220047j:image

 エビスの黒ビールもありました!

f:id:Hiromi2020:20250520212545j:image

 ご飯系メニューの大葉のジェノベーゼソースは、大葉の香りが爽やかで良かったです。串カツは、 冷凍ですかね…。

カクテルタイムの率直な感想…

f:id:Hiromi2020:20250520212801j:image

 基本的にカクテルタイムは、質の高いフードをお酒と一緒に少しずつ摘みながら会話を楽しむ夕食前後の時間といったところです。

 個人的には、夕食に代わるには物足りないかなと感じました。もちろん感じ方には個人差があるかと思います。別途、夕食を摂られたい方は、館内レストランやインルームダイニングがおすすめです!

アルコールをゆったりと愉しめる時間【ナイトキャップ】20:30〜22:00

f:id:Hiromi2020:20250520213130j:image

 「ナイトキャップ」では、窓の外の夜景がきれいに映える時間帯となります。

f:id:Hiromi2020:20250520213241j:image

 ナイトキャップでは、カクテルタイムのフードが下げられアルコール・ソフトドリンク、スナック類が残りました。おつまみ系のチーズやクラッカーなどがありました。

コンパクトなビュッフェスタイル【朝食】6:30〜10:00

f:id:Hiromi2020:20250520213647j:image

 エリートラウンジの「朝食」は、ビュッフェスタイルとなっていました。洋食のメニューを中心に、そこまで品数は多くなく、コンパクトな印象でした。

 詳しくは下記の特集記事をご覧ください↓

kimamanisshi.com

「エリートラウンジ」を活用!より充実したホテルステイを実現

f:id:Hiromi2020:20250520213923j:image

 ご紹介したの「エリートラウンジ」はいかがでしたか?コンシェルジュラウンジに比べ、36階という高層階からの眺望が魅力の特別空間といったところでした。利用対象となる宿泊者が限られていますが利用可能な方はぜひ活用していただければと思います。皆様の参考となりますと幸いです。

(訪問時期は2025年3月です。最新の情報をご確認ください。)

おすすめの宿泊予約サイトはこちら!

 ご紹介した「名古屋マリオットアソシアホテル」の予約は宿泊予約サイト「一休.com」がおすすめです!特にタイムセールポイント倍増など、お得な機会が多いため、当ブログでも狙って予約しています。

 また、宿泊予約サイト「楽天トラベル」では、時々発行されるクーポン毎月0と5の付く日は5%OFFなど、お得な機会をお見逃しなく!

 宿泊予約サイト「じゃらんnet」は、国内最大級のオンライン予約サービスで、季節に応じたお得なプランキャンペーンを随時開催中で予約プランに応じてポイントがたまります!

 旅行会社「JTB」が提供する国内旅行(宿泊、ツアー)予約サイトは、他社にはない魅力的なプランと豊富な在庫で、高級旅館・ホテルから、 お得なシティホテル、人気のディズニーホテルまで予約可能です。

 ホテルの使い方は自由自在!皆さんの目的に合ったプランを予約してみてくださいね。

宿泊予約はこちらから!【PR】
名古屋マリオットアソシアホテル【一休.com】
 ポイント倍増やクーポンなどタイムセール時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。
名古屋マリオットアソシアホテル【楽天トラベル】
 楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!!
名古屋マリオットアソシアホテル【じゃらんnet】
 国内最大級のオンライン予約サービス!季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催中で予約プランに応じてポイントがたまります◎
名古屋マリオットアソシアホテル【JTB】
 JRや航空券(JAL,ANA)などの交通と宿泊がセットになったプラン割引クーポンタイムセールプランも要チェック!

名古屋マリオットアソシアホテル「デラックスダブル」客室をルームツアー

f:id:Hiromi2020:20250520214902j:image

 今回宿泊したのは、「デラックスダブル」でした。元々、予約時に最もリーズナブルだった”スタンダードダブル“を押さえていたのですが、マリオットボンヴォイのエリート特典で、客室アップグレードがありました。名古屋駅南側の眺望落ち着いた雰囲気の空間が特徴です。客室内を詳しくルームツアーでお伝えします!

kimamanisshi.com

「エリートラウンジ」の朝食!メニューや雰囲気をご紹介

f:id:Hiromi2020:20250520215617j:image

 「エリートラウンジ」の朝食は、ビュッフェスタイルとなっていました。洋食メニューが中心です。限られた宿泊者のみが利用できる空間から特別感のある朝食のひと時をお伝えします!

kimamanisshi.com

マリオット系列ホテルに無料宿泊?!Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードがおすすめ【PR】

f:id:Hiromi2020:20240313085145j:image

 ご紹介した「名古屋マリオットアソシアホテル」は、マリオットインターナショナルが展開するホテルブランドのひとつです。マリオット系列ホテルにお得に宿泊するなら「Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード」がおすすめです!

f:id:Hiromi2020:20240313085723j:image

ポイント!

 入会は「ご紹介プログラム経由」がお得!合計45,000ポイントを獲得できます。

 ちなみに、公式サイトからの入会だと39,000ポイント(入会後3ヶ月以内に30万円以上利用で30, 000ポイント+通常の利用で9,000ポイント)の獲得となりますので、ご紹介プログラムの利用が断然おすすめです。

 下記のバナーからご紹介プログラム専用リンクのお申込みフォームに飛べます。もしよろしければ活用してみてください。

docs.google.com

 最後までご覧いただき、ありがとうございました。