今回は“東京ディズニーリゾートオフィシャルホテル”「シェラトングランデ東京ベイホテル」に宿泊しました。実際にカップルで体験したホテルステイからおすすめの過ごし方をご紹介します!
- “ホテルへのアクセス” 舞浜駅から無料送迎バスあり!
- フロントでチェックイン(15:00〜)
- チェックイン後は早速「クラブラウンジ」へ
- フードプレゼンテーション「オールデイスナックサービス」(10:00~15:30)
- それでは気になるお部屋へ シェラトンクラブ ベッド2台 ダブル
- 夕食前後に【クラブフロア宿泊者は無料】“舞湯”でリラックスしてみてはいかがでしょうか!
- フードプレゼンテーション「イブニングカクテルサービス」(16:00~19:00)
- パークの花火が観える?!フードプレゼンテーション「オールデイスナックサービス」(19:00〜22:00)
- お部屋に戻ると海の静かな夜景が迎えてくれます…
- おはようございます!翌朝は”富士山”が見えた!?
- せっかくなのでお部屋のシャワーを浴びました
- 朝食はクラブラウンジでいただきました(6:30〜10:00)
- そろそろチェックアウトの時間です…(翌日〜12:00)
- 宿泊予約は一休.comや楽天トラベルがおすすめ!
“ホテルへのアクセス” 舞浜駅から無料送迎バスあり!
舞浜駅からホテルへのアクセスは“無料送迎バス”がおすすめ!所要時間は約8〜10分です。
舞浜駅南口(パーク側)の「Cのりば」に発着します。
Cのりばには、多数のホテル送迎バスが発着します。時間帯によっては重なりますので行き先のホテルをよく確認しましょう。
また、東京ディズニーランド・シーなどを結ぶ「ディズニーリゾートライン」のホテル最寄駅は「ベイサイド・ステーション」となっています。ホテルは目の前で、徒歩約1〜2分です。
フロントでチェックイン(15:00〜)
今回の宿泊は“クラブフロア”客室です。フロア特典として通常、チェックイン・アウトは専用クラブラウンジ「シェラトンクラブ」(12階)で可能ですが、当日は2階ロビーでのみ受付ていました。
チェックイン後は早速「クラブラウンジ」へ
シェラトングランデ東京ベイホテルのクラブラウンジ「シェラトンクラブ」は本館最上階12階に設置されています。クラブフロアは通常フロアに比べ、格段にホテルステイを満喫できるのでおすすめです!
クラブルーム、スイートルーム(クラブラウンジアクセス特典のある客室)の宿泊者、マリオットボンヴォイプラチナエリート以上の宿泊者は、終日無料で軽食(スイーツなど)やアルコールを含むドリンクなどを楽しめます。
ラウンジ内は主に東京ディズニーリゾートを臨む“パークビュー”と東京湾を臨む“ベイビュー”の座席に分かれています。
時間帯によって座席を選ぶと楽しいかなと感じました。例えば、夜景などはパークビュー、日中や夕方はベイビューの座席がおすすめです!
ポイント倍増やクーポンなどタイムセール時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。
シェラトングランデ東京ベイホテル【楽天トラベル】
楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!!
フードプレゼンテーション「オールデイスナックサービス」(10:00~15:30)
ここからはクラブラウンジのフードプレゼンテーション「オールデイスナックサービス」をご紹介します。この時間はスイーツやソフトドリンクをビュッフェスタイルでいただけます。
マフィンやスコーン、フィナンシェなど様々なお茶菓子が並びます。皆さんもいろいろ試してみてくださいね。
それでは気になるお部屋へ シェラトンクラブ ベッド2台 ダブル
クラブラウンジで過ごした後は、お部屋へ向かいました。今回のお部屋は12階の“シェラトンクラブ ベッド2台 クラブレベル, 客室, 2 ダブル, 本館”です。
お部屋は東京湾のオーシャンビューを一望できるバルコニーが付いていました。
目の前に広がるオーシャンビューはちょっとしたリゾート気分になれます!東京ゲートブリッジや羽田空港方面を見渡します。
夕食前後に【クラブフロア宿泊者は無料】“舞湯”でリラックスしてみてはいかがでしょうか!
(画像:公式サイトより)
クラブフロア宿泊者は、館内フィットネス&レクリエーション施設「オアシス」の“舞湯”(大浴場・サウナ)、室内プール、フィットネスが無料で利用可能!
クラブフロア以外の宿泊者は上記全ての施設を利用できる“オアシスパス”13歳以上1,700円、(ビジター料金2,700円)、“舞湯”のみ利用の場合は、13歳以上1,100円がかかります。
“舞湯”では、大浴場で脚を伸ばしてリラックスできる他、サウナで整うことも可能です(水風呂あり)。ぜひ、活用したいクラブフロア特典のひとつです!
フードプレゼンテーション「イブニングカクテルサービス」(16:00~19:00)
ここからはイブニングカクテルサービスの時間をご紹介します!混雑緩和のため、滞在時間が最大60分までとなっていました。
夕陽が沈む時間帯はベイビューの座席がおすすめです!黄昏色に染まる空と海のコントラストが最高です。
とにかく“フードの種類が豊富”で夕食代わりになってしまいます!お酒に合う味付けのメニューが多く、温菜は肉・魚料理がありました。
スイーツは地産の食材を活かしたクオリティ高めのメニューが並んでいました。
アルコールはこの時間から楽しめます!注目は生ビールが“キリン一番搾り”と“ハイネケン”の2種類いただけるところです。その他、スパークリングや赤白ワインなど、ソフトドリンクの用意もありました。
ポイント倍増やクーポンなどタイムセール時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。
シェラトングランデ東京ベイホテル【楽天トラベル】
楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!!
パークの花火が観える?!フードプレゼンテーション「オールデイスナックサービス」(19:00〜22:00)
イブニングカクテルサービス後の夜のオールデイスナックサービスでは、なんとパーク側の座席からディズニーの花火を観ることができます!もちろん花火の実施はディズニー側のスケジュール次第です。ちなみに宿泊当日は20:30頃から約5分間でした。
なお、花火の時間帯は窓側の席が基本的に埋まります。原則予約席はありませんが、窓側の席を希望する場合は必ずスタッフの方に声掛けしましょう。空き次第順次案内するようです。
また、花火は思いの外上空に上がります。窓側の席からでも見上げるように鑑賞することになるかと思います。
ちなみにこの時間帯は、小分けされたスナックやチョコレートなどが並びました。
お部屋に戻ると海の静かな夜景が迎えてくれます…
パークの花火を楽しんだ後、お部屋に戻りました。夜景はベイビューなので落ち着いた印象です。静かに休めそうで良いですね。それでは、おやすみなさい~。
おはようございます!翌朝は”富士山”が見えた!?
翌朝は地平線が桃色に染まる美しい風景が広がりました。うっすらですが、“富士山”を見ることができました!
せっかくなのでお部屋のシャワーを浴びました
翌朝はせっかくなのでお部屋のシャワーを浴びました!バスアメニティのブランドは、「GILCHRIST & SOAMES(ギルクリスト アンド ソームズ)社」でした。シェラトンでは採用が多いブランドのようです。
この他のホテルステイならではのアメニティについても特集記事で詳しくお伝えします。
朝食はクラブラウンジでいただきました(6:30〜10:00)
翌朝の朝食はクラブラウンジでいただくことができました。ビュッフェスタイルです。6:30からスタートしますので、パークの入園前に朝食を摂ることもできそうですね。
イブニングカクテル同様、フードのメニューが豊富で子どもから大人まで楽しめるようになっていました!
ポイント倍増やクーポンなどタイムセール時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。
シェラトングランデ東京ベイホテル【楽天トラベル】
楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!!
そろそろチェックアウトの時間です…(翌日〜12:00)
今回も充実したホテルステイを過ごせました!シェラトングランデ東京ベイの1日はいかがだったでしょうか。前述の通りチェックアウトはフロントで受け付けていました。また、追加の精算がない場合は“エクスプレスチェックアウト”が可能です。フロント付近やエントランスにある専用ボックスへルームキーを入れて手続き完了です!
宿泊予約は一休.comや楽天トラベルがおすすめ!
(画像:一休.comより)
ご紹介したシェラトングランデ東京ベイホテルの予約は宿泊予約サイト「一休.com」がおすすめです!特にタイムセールやポイント倍増など、お得な機会が多いため、当ブログでも狙って予約しています。
また、宿泊予約サイト「楽天トラベル」では、時々発行されるクーポンや毎月0と5の付く日は5%OFFなど、お得な機会をお見逃しなく!
朝食付きプランや素泊まりプランなど、ホテルの使い方は自由自在!皆さんの目的に合ったプランを予約してみてくださいね。
ポイント倍増やクーポンなどタイムセール時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。
シェラトングランデ東京ベイホテル【楽天トラベル】
楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!!
皆さまの大切なひと時をより彩るお手伝いができると幸いです!最後までご覧いただき、ありがとうございました。