今回は“都心にあることを忘れさせる空間”を提供する「京王プラザホテル」の限られた宿泊者のみが利用可能な天空の「クラブラウンジ」をご紹介します。丁寧につくられたスイーツの数々を楽しめるティータイムやお酒に合う絶妙な軽食を楽しめるバータイムなど、“京王プラザホテルのすごさ”に迫ります!時とともに移ろうラウンジ内の雰囲気や全てのフードプレゼンテーションをどこよりも詳しく完全ガイドです。宿泊を検討されている方は、ぜひチェックしてみてください。
- 【天空の特別空間】京王プラザホテル「クラブラウンジ」の魅力に迫る!
- 「クラブラウンジ」のタイムスケジュール(一例)
- チェックインは「クラブラウンジ」で!着席しながらゆったりと手続き可能
- ミニケーキなどスイーツが豊富!【ティータイム】14:30〜16:30
- お酒に合う魅力的なフードが目白押し【バータイム】 17:30~19:30
- ビュッフェスタッフ・エッグステーションあり!【朝食】7:00〜10:00
- チェックアウトも「クラブラウンジ」で
- 「クラブラウンジ」を満喫!より充実したホテルステイを実現
- おすすめの宿泊予約サイトはこちら!
- 京王プラザホテルのクラブフロア「プレミアグラン」客室をルームツアー
- 甘美な香り体験!バスアメニティ特集 南仏プロバンス発の人気コスメティックブランド
- 「クラブラウンジ」の朝食! 地上160m天空の特別空間でいただくメニューや雰囲気をご紹介
- 新しい広場(プラザ)が誕生!「SKY PLAZA IBASHO」プレミアグラン宿泊者は、ほぼ無料で利用可能
- 【京王プラザホテル】都心にあることを忘れさせるプラザで過ごす非日常の1日 おすすめの楽しみ方や過ごし方をご紹介
【天空の特別空間】京王プラザホテル「クラブラウンジ」の魅力に迫る!
(画像:一休.comより)
京王プラザホテルの「クラブラウンジ」は、本館45階に設置されています。上質感と落ち着きに満ちた空間となっており、都心にいることを忘れ、ゆったりと寛げます。
・地上160m、45階のロケーションは、まさに天空のクラブラウンジ
・東京都庁舎側のダイナミックな眺望
・都内最大級535㎡の広さを誇るクラブラウンジ
(画像:一休.comより)
ラウンジ内は、ソファー席を中心にテーブル席やカウンター席など、気分や用途に合わせ、利用できるかと思います。
・プレミアグラン客室の宿泊者
宿泊予約時に、“プレミアグラン”と付いている客室(フロア)を選択すると良いかと思います。なお、プラン内容は事前によくご確認いただくことをおすすめします。
「クラブラウンジ」のタイムスケジュール(一例)
↑こちらが宿泊当日にいただいたクラブラウンジのタイムスケジュールを含む案内になります。
〈営業時間 7:00〜21:30〉
・朝食 7:00〜10:00(土日祝は11:00まで)
混雑緩和のため、予約制となっている
・ティータイム 14:30〜16:30
・バータイム 17:30〜19:30
それでは、ここから当ブログが体験したタイムスケジュールで、「クラブラウンジ」の様子をお伝えます!
ポイント倍増やクーポンなどタイムセール時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。
京王プラザホテル【楽天トラベル】
楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!!
国内最大級のオンライン予約サービス!季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催中で予約プランに応じてポイントがたまります◎
JRや航空券(JAL,ANA)などの交通と宿泊がセットになったプランや割引クーポンやタイムセールプランも要チェック!
チェックインは「クラブラウンジ」で!着席しながらゆったりと手続き可能
「クラブラウンジ」は、本館45階に位置しています。3階(ロビーフロア)のフロント付近にいるスタッフの方に、クラブラウンジへ向かいたい旨を伝え、案内していただきましょう。
クラブラウンジが利用可能な宿泊者は、3階のフロントではなく、クラブラウンジで着席しながらチェックイン手続きが可能です。
チェックインの手続き中は、おしぼりとお茶を提供してくださいました。
ミニケーキなどスイーツが豊富!【ティータイム】14:30〜16:30
標準的なチェックイン開始時刻である15:00頃は、「ティータイム」の時間帯となっていました。和洋のスイーツや軽食、ソフトドリンクなどを提供していました。
それでは、ビュッフェ台を覗いてみましょう!ビュッフェ台はラウンジに入って右手のスペースに設置されています。
ビュッフェ台には、ミニケーキなどスイーツが中心に揃っていました。こちらは、コーヒーマフィン、ラムレーズンと和三盆クリームマフィン、羊羹です。
続いて、奥からラズベリーピスタチオのヴェリーヌ、アセロラゼリー、りんごの焼き菓子、宇治抹茶オペラ、ホテルオリジナルのいちごのショートケーキです。
食べやすいサイズ感のカットケーキもありました。奥からレアチーズケーキ、苺のタルトです。このふたつは【数量限定】との表示がありました。
また、フルーツやシュークリーム、サンドイッチなどもありました。
その他、ドライフルーツやクッキー、マカロン、チョコレート、おかきなど、スナック系のお菓子もありました。
ドリンクは、ソフトドリンクが中心です。 温かいコーヒーや紅茶などは、マシンからいただくことができました。
冷たいドリンクは、冷蔵庫からいただけました。アイスコーヒーやアイスティーもありました。
実際にいくつかスイーツなどをいただきました!
気になったメニューをいくつか盛り付けてみました!スイーツは小ぶりかサイズ感で、少しずつ、様々に楽しめるところが良かったです。
特に、苺のタルトとホテルオリジナルのいちごのショートケーキが良かったです。甘さ控えめで、いちごの甘味と酸味が活きる一体感のある風味でした。全体的にケーキ類は、しっかりつくられている感じがあり、好印象でした!
お酒に合う魅力的なフードが目白押し【バータイム】 17:30~19:30
ここからは1番のお楽しみ、「バータイム」の時間帯をご紹介します。基本的に内容は、ディナー前の軽食となっていますが、お酒に合うフードとアルコールを一緒にいただける満足度の高い内容となっていました!
ラウンジ内は、照明を抑え、落ち着いた雰囲気となります。窓の外では、時間帯によると思いますが、何かと話題の都庁舎に投影されるプロジェクションマッピングが観れたりもします…
それでは、ビュッフェ台を覗いていきましょう。こちらはサラダや冷製メニューのコーナーです。奥から生ハム、ズワイ蟹とトマトのスピナッチブラッド、リードヴォーと仔牛のパテアンクルートです。
こちらも冷製メニューです。奥からパテ・ド・カンパーニュ、オリーブ・ドライトマト・バジルのケークサレ、フレンチトーストのクロックムッシュ、チーズタルト、白身魚のエスカベッシュです。
ティータイムにあったサンドイッチなどもありました。


温製メニューは2種類あり、左からホタテのフライ、リゾット(きのこ)がありました。
シャンパンあり!アルコールをご紹介
ドリンクについては、この時間帯からアルコールの提供がスタートします!思いがけず、シャンパン(パイパー・エドシック)がありました。日本酒は、2種類ありました。
赤・白ワインも2種類ずつありました。
その他、ウイスキーやスピリッツ、リキュールなど、様々な用意がありますので、好みに合わせて楽しめます。
生ビールは、ビュッフェ台から離れたソファーエリアにありました。冷蔵庫からグラスを取って、サーバーから注ぎます。
それでは魅力溢れるメニューを実食!
まずは、シャンパンで乾杯です!スッキリとした清涼感が喉を潤します。
こちらは冷製メニューを中心に盛り付けてみました。どれもお酒に合う丁寧なつくりを感じるテイストでした。 特に、ズワイ蟹とトマトのスピナッチブラッドは、ズワイ蟹の風味がトマトの酸味とクリーミーに交わり、上品な味わいでした。
カクテルタイムの率直な感想…
基本的にカクテルタイムは、質の高いフードをお酒と一緒に少しずつ摘みながら会話を楽しむ夕食前後の時間といったところです。
アルコールと一緒に冷製・温製メニューをゆっくりと楽しめれば、ディナーに代わる内容かなと感じました。もちろん感じ方には個人差があるかと思いますので、しっかりと夕食を摂られたい方は、館内レストランやインルームダイニングがおすすめです!
ビュッフェスタッフ・エッグステーションあり!【朝食】7:00〜10:00
クラブラウンジの朝食は、ビュッフェスタイルとなっています。ラウンジでしか味わえないメニューがあるなど、朝から特別感のあるおもてなしです。さらに、エッグステーションがあり、お好みの出来立て卵料理をいただくことができました。
ちなみに、クラブラウンジの朝食は、平日と土日祝で営業時間が異なります。また、混雑緩和のため、前日までの予約制となっていました。希望する時間をクラブラウンジへ忘れずに伝えましょう。
詳しくは下記の特集記事をご覧ください↓
チェックアウトも「クラブラウンジ」で
もちろん、チェックアウトもチェックインと同様にクラブラウンジで行えます。最後まで、ゆっくりとラウンジを堪能できます。
「クラブラウンジ」を満喫!より充実したホテルステイを実現
ご紹介した京王プラザホテルの「クラブラウンジ」はいかがでしたか?地上160m、45階というまさに、天空の特別空間といったところでした。フードやスイーツなどもしっかりとつくられており、好印象でした!予約の際は、クラブラウンジが利用可能な「プレミアグラン」客室を選択してみてください。 非日常の特別なひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか?おすすめです!
(訪問時期は2024年12月です。最新の情報をご確認ください。)
おすすめの宿泊予約サイトはこちら!
ご紹介した「京王プラザホテル」の予約は宿泊予約サイト「一休.com」がおすすめです!特にタイムセールやポイント倍増など、お得な機会が多いため、当ブログでも狙って予約しています。
また、宿泊予約サイト「楽天トラベル」では、時々発行されるクーポンや毎月0と5の付く日は5%OFFなど、お得な機会をお見逃しなく!
宿泊予約サイト「じゃらんnet」は、国内最大級のオンライン予約サービスで、季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催中で予約プランに応じてポイントがたまります!
旅行会社「JTB」が提供する国内旅行(宿泊、ツアー)予約サイトは、他社にはない魅力的なプランと豊富な在庫で、高級旅館・ホテルから、 お得なシティホテル、人気のディズニーホテルまで予約可能です。ホテルの使い方は自由自在!皆さんの目的に合ったプランを予約してみてくださいね。
ポイント倍増やクーポンなどタイムセール時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。
京王プラザホテル【楽天トラベル】
楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!!
国内最大級のオンライン予約サービス!季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催中で予約プランに応じてポイントがたまります◎
JRや航空券(JAL,ANA)などの交通と宿泊がセットになったプランや割引クーポンやタイムセールプランも要チェック!
京王プラザホテルのクラブフロア「プレミアグラン」客室をルームツアー
今回宿泊したのは、クラブラウンジが利用可能な客室から「プレミアグラン・キング」です。約36㎡の広さを誇り、都庁舎側のダイナミックなダイナミックな眺望が特徴の落ち着いた雰囲気の空間です。時とともに移りゆく景色を眺める非日常体験でした。 様々な魅力をルームツアーからお伝えします!
甘美な香り体験!バスアメニティ特集 南仏プロバンス発の人気コスメティックブランド
皆さんはホテルのバスアメニティに注目することはありますか?宿泊した客室のバスアメニティを特集します!気になるブランドは、 南仏の自然豊かなライフスタイルを提案する人気のコスメティックブランドです。ちなみに、京王プラザホテルでは、客室のタイプにより、バスアメニティが異なります。
合わせて、気になる客室内の水回りの機能、雰囲気などを、どこよりも詳しくお伝えします!
「クラブラウンジ」の朝食! 地上160m天空の特別空間でいただくメニューや雰囲気をご紹介
「クラブラウンジ」の朝食は、ビュッフェスタイルとなっていました。お好みの卵料理を選べるエッグステーションが配置されるなど、限られた宿泊者のみが利用できる空間から特別感のある朝食のひと時をお伝えします!
新しい広場(プラザ)が誕生!「SKY PLAZA IBASHO」プレミアグラン宿泊者は、ほぼ無料で利用可能
ホテル最上階47階に誕生した新しい広場(プラザ)「SKY PLAZA IBASHO」は、“思い思いのスタイルで、思い思いに過ごす、あなたの居場所”というコンセプトのもと、お仕事の利用から友人同士、子ども連れなど、様々な人が、様々な用途で利用できる広場のようになっています。もちろん宿泊者以外の方も利用可能です!
すごいのが、プレミアグラン宿泊者はなんと、入場料・アルコールを含むドリンク、スナック類が、全て無料で楽しめます!!
詳しい内容は、下記の記事で特集していますので、気になる方はチェックしてみてください。
【coming soon】
【京王プラザホテル】都心にあることを忘れさせるプラザで過ごす非日常の1日 おすすめの楽しみ方や過ごし方をご紹介
せっかく「京王プラザホテル」に宿泊するなら思いっきり楽しみたいですよね?!そんな方に、おすすめの過ごし方や1日の流れを、実際に宿泊した体験や感想から滞在をイメージしていただけるよう具体的にお伝えします。
当ブログは、皆さまの大切なひと時を、より彩るお手伝いができると幸いです!
【coming soon】
最後までご覧いただき、ありがとうございました。