今回は、大都会新宿にありながら、都会の喧騒を忘れさせる空間「京王プラザホテル」で、実際に宿泊した最上級フロア「プレミアムグラン」の客室をルームツアーです!都庁舎を目の前に捉えたダイナミックな眺望はもちろん、フロア特典である無料で軽食やスイーツ、アルコールが楽しめるクラブラウンジの利用、さらにホテル最上階「SKY PLAZA IBASHO」の入場料・スナック・アルコールが無料で楽しめるなど、結構、盛りだくさんに楽しめました。
宿泊を検討されている方はもちろん、宿泊前に読みたい内容に仕上げました。これを読めばきっと宿泊したくなるはず!ぜひ、最後までご覧ください。
- 人の和をつなぐ“広場”になる「京王プラザホテル」の魅力に迫る!
- 今回の予約は「一休.com」を利用しました!
- それではルームツアー!プレミアグラン・キング 圧巻の都庁ビューにご注目
- 【注目の眺望!】ダイナミックな西新宿と広大な武蔵野を望む
- ここからはお部屋の中を詳しく…
- 石張りと木目のバランスが高級感のある水回りの空間
- 都会の喧騒を忘れさせる空間!プレミアグラン客室の特典がうれしい
- おすすめの宿泊予約サイトはこちら!
- 特別なおもてなし体験!地上160m、都内最大級の広さを誇る「クラブラウンジ」全てのフードプレゼンテーションをご紹介
- 「クラブラウンジ」の朝食! 地上160m天空の特別空間でいただくメニューや雰囲気をご紹介
- 甘美な香り体験!バスアメニティ特集 南仏プロバンス発の人気コスメティックブランド
- 新しい広場(プラザ)が誕生!「SKY PLAZA IBASHO」プレミアグラン宿泊者は、ほぼ無料で利用可能
- 【京王プラザホテル】都心にあることを忘れさせるプラザで過ごす非日常の1日 おすすめの楽しみ方や過ごし方をご紹介
人の和をつなぐ“広場”になる「京王プラザホテル」の魅力に迫る!
(画像:一休.com)
JR新宿駅西口の地下通路を抜けた先にある「京王プラザホテル」は、大都会の喧騒を忘れさせる空間を提供する客室数1,400を超える巨大ホテルです。
当ブログでは、以前、開業50周年の年に宿泊する機会がありました。実際に建物内は、年季を感じるようなところもありますが、改装やリニューアルなどを通じ、きれいに保っている印象を受けました。これからも世界中の人々が集う“広場=PLAZA=プラザ”として、その役割を果たしていくことと思います。
近年は、最上階47階に、“思い思いのスタイルで、思い思いに過ごす、あなたの居場所”というコンセプトのもと「SKY PLAZA IBASHO」が誕生しました!宿泊者以外も利用可能で、子連れや友人同士、お仕事をされる方など、それぞれの目的に合わせ利用できる“広場”となっていました。
【coming soon】
今回はホテル最上級フロアである「プレミアグラン」客室に宿泊しました
今回の宿泊は、ホテル最上級フロア「プレミアグラン」の客室に宿泊しました!
都内最大級・地上160mの専用ラウンジ「クラブラウンジ」での無料のスイーツや軽食、アルコールなどが楽しめたりと、特典がいろいろあります。
ホテルでゆっくり過ごすということであれば、プレミアグランフロアの客室を予約するのがおすすめです!
今回の予約は「一休.com」を利用しました!
今回は当ブログでお馴染みの宿泊予約サイト「一休.com」を利用して予約しました!ラグジュアリーホテルを予約する際におすすめのサイトです。
〈プラン名〉【ポイント倍増キャンペーン】クラブフロアがポイント最大11倍
〈お部屋〉
【クラブラウンジ利用可】プレミアグラン・キング/35.5平米(ダブル) ×1部屋
・都内最大級・地上160mに位置するまさに天空の“クラブラウンジ”で、無料の軽食やアルコールなどが楽しめる
・ホテル最上階(47階)にあります「SKY PLAZA IBASHO」の入場料・ドリンク(アルコールを含む)・スナックが無料で利用可能
・西新宿のダイナミックな眺望が堪能できる
(画像:ホテル公式サイトより)
参考までに、客室の平面図を掲載させていただきます。
ポイント倍増やクーポンなどタイムセール時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。
京王プラザホテル【楽天トラベル】
楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!!
国内最大級のオンライン予約サービス!季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催中で予約プランに応じてポイントがたまります◎
JRや航空券(JAL,ANA)などの交通と宿泊がセットになったプランや割引クーポンやタイムセールプランも要チェック!
それではルームツアー!プレミアグラン・キング 圧巻の都庁ビューにご注目
今回のお部屋は、36階の「プレミアグラン・キング(ダブル)」でした。客室内は35.5㎡という広さで、2名で過ごす分にはちょうど良い空間かと思います。
別の角度から撮影するとこんな感じです。グレーと木目のブラウンが調和し、落ち着きのある空間となっています。
ベッドサイズは、幅183cm × 長さ203cmで、キングサイズとなっています。十分な大きさとなっていました。
【注目の眺望!】ダイナミックな西新宿と広大な武蔵野を望む
宿泊した客室は、都庁舎側のダイナミックな眺望を楽しめる空間となっていました。強いて言えば、窓の面積が小さいように感じたりもします。
左側には新宿住友ビルやハイアットリージェンシー東京の建物が見えます。新宿区立新宿中央公園から連なる緑がきれいです。
都庁舎側の客室でひとつ言えることは、午後は西陽がかなり眩しいので、レースのカーテンを閉めて過ごすことになるかと思います。
夜景では何かと話題になっている都庁舎のプロジェクションマッピングが観れた
夜は、時間帯によりますが、 何かと話題になっている都庁舎のプロジェクションマッピングを観ることができました。全体像を落ち着いた空間で観れるという点では、特等席かもしれません。
おすすめは朝方から午前中…
おすすめの眺望は朝方から午前中です。ビルとビルの間から見える武蔵野に広がる街並みを徐々に朝日が照らしていきます。首都東京のかかえる都市圏の大きさがダイレクトに伝わります。
また、午前中は太陽の位置的にも眺望を見やすいかと思います。
ここからはお部屋の中を詳しく…
くつろぎのスペース
ベッド前のスペースは、ソファーなどが設置され、くつろぎのスペースとなっています。
シンプルなベッドサイド
ベッド左サイドには、照明のスイッチ、コンセントの差し込み口、USBポート(Type-A)がありました。
ベッド右サイドには、左サイドの機能に加え、カーテンの開閉ボタンや電話、時計などが置かれていました。この辺の様子は、少々年季を感じるところがあります。
テレビ周辺の機能
テレビはベッド正面に設置されています。ベッドでくつろぎながらテレビ鑑賞が可能です。テレビ周辺は、作業デスクとなっていました。
机上には、Bluetoothスピーカーやコンセントの差し込み口、USBポート(Type-A)などがありました。
また、無料のお水やティーバッグなども置かれていました。
引き出しには、セキュリティボックスやマルチ充電器などがありますので、スマホの充電器やケーブルを忘れてしまっても安心です。
ミニバーいろいろ…
ミニバーは、テレビに向かって右側のスペースに用意がありました。
上段には、グラス類と電気ポットやエスプレッソマシン、ミニバーの赤ワインのボトルが置かれていました。
引き出しには、カップ類やエスプレッソマシンのカプセルなどが収められていました。
さらに、下段の引き出しを開けると、スナックやウィスキーなどの小瓶のお酒がありました。
冷蔵庫内は、ソフトドリンクやビール、白ワインなどが置かれていました。
ちなみにお値段は↑画像の通りです。参考までにご覧ください。
クローゼットは水回りのスペースに
クローゼットは、水回りのスペースにありました。洗面台に向かって背面にありました。少々スペースが狭いかなと感じる大きさでした。
引き出しを開けるとランドリーサービスの案内や靴磨きサービスの案内がありました。
ナイトウェアもクローゼット内の引き出しにありました。
石張りと木目のバランスが高級感のある水回りの空間
水回りの空間は、石張りと木目のバランスから高級感のある雰囲気で、落ち着いた空間となっています。
バスルームはグレーの石張りで、落ち着いたカッコいい空間となっています。 ハンドシャワーは、ReFa(リファ)のシャワーヘッドでした。ちなみに、ヘアドライヤーも同様のメーカーでした。
気になるバスアメニティは、南仏プロバンス生まれの人気ブランド「L'OCCITANE」(ロクシタン)から“ジャスミン&ベルガモット”というシリーズが置かれています。
バスアメニティやバスルームの詳しい内容は、下記の特集記事をご覧ください。ホテルステイならではのバスアメニティ、スキンケアセットなどの使用感もお伝えします。
都会の喧騒を忘れさせる空間!プレミアグラン客室の特典がうれしい
ご紹介した「京王プラザホテル」プレミアグラン客室のルームツアーはいかがでした?新宿という大都会にありながら、そんな立地をどこか忘れさせてくれるようなリラックスできるホテルでした。さらに、プレミアグラン客室を予約することで、都内最大級、地上160メートルの専用ラウンジ(クラブラウンジ)での無料のアルコールや軽食などが楽しめました!
普段、頑張っている自分へのご褒美、ちょっと贅沢なホテルステイ、記念日や誕生日などの利用にぴったりです。ぜひ、非日常のひと時をお楽しみください。
(訪問時期は2024年12月です。最新の情報をご確認ください。)
おすすめの宿泊予約サイトはこちら!
ご紹介した「京王プラザホテル」の予約は宿泊予約サイト「一休.com」がおすすめです!特にタイムセールやポイント倍増など、お得な機会が多いため、当ブログでも狙って予約しています。
また、宿泊予約サイト「楽天トラベル」では、時々発行されるクーポンや毎月0と5の付く日は5%OFFなど、お得な機会をお見逃しなく!
宿泊予約サイト「じゃらんnet」は、国内最大級のオンライン予約サービスで、季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催中で予約プランに応じてポイントがたまります!
旅行会社「JTB」が提供する国内旅行(宿泊、ツアー)予約サイトは、他社にはない魅力的なプランと豊富な在庫で、高級旅館・ホテルから、 お得なシティホテル、人気のディズニーホテルまで予約可能です。
ホテルの使い方は自由自在!皆さんの目的に合ったプランを予約してみてくださいね。
ポイント倍増やクーポンなどタイムセール時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。
京王プラザホテル【楽天トラベル】
楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!!
国内最大級のオンライン予約サービス!季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催中で予約プランに応じてポイントがたまります◎
JRや航空券(JAL,ANA)などの交通と宿泊がセットになったプランや割引クーポンやタイムセールプランも要チェック!
特別なおもてなし体験!地上160m、都内最大級の広さを誇る「クラブラウンジ」全てのフードプレゼンテーションをご紹介
こちらの記事では、「プレミアグラン」の宿泊者のみが利用できる「クラブラウンジ」でのひと時をご紹介します!地上160m(45階)、都内最大級の広さを誇る天空のおもたなし空間です。無料で楽しめるスイーツや軽食、アルコールなど多彩なフードプレゼンテーションが魅力です。ラウンジ内の雰囲気やフードプレゼンテーションの内容をどこよりも詳しくお伝えします。
「クラブラウンジ」の朝食! 地上160m天空の特別空間でいただくメニューや雰囲気をご紹介
「クラブラウンジ」の朝食は、ビュッフェスタイルとなっていました。お好みの卵料理を選べるエッグステーションが配置されるなど、限られた宿泊者のみが利用できる空間から特別感のある朝食のひと時をお伝えします!
甘美な香り体験!バスアメニティ特集 南仏プロバンス発の人気コスメティックブランド
皆さんはホテルのバスアメニティに注目することはありますか?宿泊した客室のバスアメニティを特集します!気になるブランドは、 南仏の自然豊かなライフスタイルを提案する人気のコスメティックブランドです。ちなみに、京王プラザホテルでは、客室のタイプにより、バスアメニティが異なります。
合わせて、気になる客室内の水回りの機能、雰囲気などを、どこよりも詳しくお伝えします!
新しい広場(プラザ)が誕生!「SKY PLAZA IBASHO」プレミアグラン宿泊者は、ほぼ無料で利用可能
ホテル最上階47階に誕生した新しい広場(プラザ)「SKY PLAZA IBASHO」は、“思い思いのスタイルで、思い思いに過ごす、あなたの居場所”というコンセプトのもと、お仕事の利用から友人同士、子ども連れなど、様々な人が、様々な用途で利用できる広場のようになっています。もちろん宿泊者以外の方も利用可能です!
すごいのが、プレミアグラン宿泊者はなんと、入場料・アルコールを含むドリンク、スナック類が、全て無料で楽しめます!!
詳しい内容は、下記の記事で特集していますので、気になる方はチェックしてみてください。
【coming soon】
【京王プラザホテル】都心にあることを忘れさせるプラザで過ごす非日常の1日 おすすめの楽しみ方や過ごし方をご紹介
せっかく「京王プラザホテル」に宿泊するなら思いっきり楽しみたいですよね?!そんな方に、おすすめの過ごし方や1日の流れを、実際に宿泊した体験や感想から滞在をイメージしていただけるよう具体的にお伝えします。
当ブログは、皆さまの大切なひと時を、より彩るお手伝いができると幸いです!
【coming soon】
最後までご覧いただき、ありがとうございました。