今回は、大阪上本町駅直結のマリオット系ホテル「シェラトン都ホテル大阪」で、実際に宿泊した客室のルームツアーをお伝えします! 大阪市内や大阪周辺の観光にぴったりの立地で、観光やビジネス利用のみならず、記念日の宿泊やレストラン利用などにおすすめです。宿泊を検討されている方はもちろん、宿泊前に読みたい内容に仕上げました。ぜひ、最後までご覧ください。
- 大阪上本町駅直結!大阪観光の拠点にぴったり「シェラトン都ホテル大阪」の魅力に迫る
- 今回の予約はマリオットボンヴォイ!
- それでは注目のお部屋へ!「プレミアムダブル」コンパクトで落ち着きのある空間
- 【眺望はどんな感じ?】駅北側の眺望 バルコニーが付いていた
- ここからはお部屋の中を詳しく…
- 大阪上本町駅直結!主要観光地への好アクセス ちょうど良い大阪のマリオット系ホテル
- おすすめの宿泊予約サイトはこちら!
- 大阪の街並みを見渡す「クラブラウンジ」全てのフードプレゼンテーションをご紹介
- 「クラブラウンジ」の朝食!メニューや雰囲気をご紹介
- マリオット系列ホテルに無料宿泊?!Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードがおすすめ【PR】
大阪上本町駅直結!大阪観光の拠点にぴったり「シェラトン都ホテル大阪」の魅力に迫る
(画像:一休.comより)
大阪上本町駅直結の「シェラトン都ホテル大阪」は、市内・広域観光に便利です。また、2025年10月に開業40周年を迎える歴史あるホテルとなっています。建物の外観にどこか見覚えがあったのですが、グランドプリンスホテル新高輪を設計した村野藤吾氏が手がけたとのことです。
(画像:一休.comより)
充実した施設が魅力で、多彩な客室、様々なレストラン、ヘルスクラブやクラブラウンジなどを備え、ビジネスから観光まで幅広く快適な滞在が可能です。
今回の予約はマリオットボンヴォイ!
今回の予約は、マリオットホテルが参加する世界的ホテルチェーン「マリオット・インターナショナル」の予約サイト「マリオットボンヴォイ」から利用しました!
プレミアムダブル, 客室, 1 ダブル
※一休.com、楽天トラベルなどでは“プレミアムダブル”と称されている客室です。
(画像:楽天トラベルより)
・コンパクトで落ち着きのある空間
ポイント倍増やクーポンなどタイムセール時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。
シェラトン都ホテル大阪【楽天トラベル】
楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!!
国内最大級のオンライン予約サービス!季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催中で予約プランに応じてポイントがたまります◎
JRや航空券(JAL,ANA)などの交通と宿泊がセットになったプランや割引クーポンやタイムセールプランも要チェック!
それでは注目のお部屋へ!「プレミアムダブル」コンパクトで落ち着きのある空間
今回のお部屋は、前述の通り、19階の「プレミアムダブル(24㎡)」でした。コンパクトながらも落ち着きのある空間です。
別の角度から1枚。ベッド周りなど、動線が確保され、空間にゆとりを感じます。
ベッドサイズは、150cm×200cmのダブルからクイーンの間といったサイズ感でしょうか。十分な大きさです。
【眺望はどんな感じ?】駅北側の眺望 バルコニーが付いていた
ここでは、客室からの眺望をお伝えします。ご覧の通り、バルコニーが付いており、引きで見ると景色が途切れているように見えます。ちなみにバルコニーへ出ることはできませんでした。
日中は、大阪城公園の緑が見えたりしました。客室の位置によっては、大阪城が半分くらい見えたりするかもしれません。
夕方は、大阪の街並みを黄昏色に染め上げます。幻想的な景色です。
夜景は都市の迫力を感じる眺望でした!やはり、バルコニーがあることで、景色が一部欠けてしまうのが勿体無いですね。
ここからはお部屋の中を詳しく…
くつろぎのスペース
窓際には、1人掛けのチェアが設置され、くつろぎのスペースとなっています。窓の下に設置されている白い箱は空調です。
作業スペースあり
そこまで広くはありませんが、作業スペースもありました。
机上には、ペットボトルのお水(無料)やエスプレッソマシンなどが置かれていました。
ちなみに、机は、こんな感じで拡張しました。2枚前の画像と比べていただけると分かりやすいかと思います。
ベッドサイドの様子
ベッド左サイドには、コンセントの差し込み口、USBポート(Type-A)がありました。また、アラーム付きの時計や電話、メモ帳がありました。
右サイドは、特に何もなかったです。コンセントの差し込み口がないのは残念ですね。
テレビ周辺の機能とミニバー
テレビは、ベッド正面の収納棚にありました。自分で扉を開閉する必要があります。また、ミニバーも一緒に収納されていました。
ミニバーである冷蔵庫の中身はこんな感じです。缶ビールやソフトドリンクが中心です。
引き出しを開けると、スナック類がありました。その他、電気ケトルやアイスペール、無料のお茶などがありました。
ちなみにお値段は↑画像の通りです。参考までにご覧ください。
さらに、ナイトウェアやランドリーサービスの案内がありました。
セキュリティボックスも引き出しに付いていました。
クローゼットの様子
クローゼットは、客室の出入口付近に設置されていました。ハンガーの数が豊富でした。バスローブはクローゼットに掛けられていました。
年季を感じる水回りの空間
水回りの空間は、少々、年季を感じる雰囲気でした。もちろん清潔感はあります。
バスタブは、こんな感じです。ひとりで利用する分には問題ないサイズ感といったところでしょうか。
洗面スペースはやや狭めでしょうか。客室全体の広さを鑑みると致し方ない気がします。
歯ブラシやカミソリ、ヘアブラシなどのアメニティはこんな感じです。
お手洗いは、ご覧の通りです。やはり、客室の広さからか、バストイレ別ではないのが、デメリットかもしれないですね。
大阪上本町駅直結!主要観光地への好アクセス ちょうど良い大阪のマリオット系ホテル
ご紹介した名古屋でおすすめのホテル「シェラトン都ホテル大阪」はいかがでしたか?大阪観光や大阪を拠点にした広域観光にぴったりの立地でした。一方で、2025年10月には開業40周年を迎えるということで、施設全体に年季を感じるところがありました(一部、リノベーションした客室あり)。そのためなのか、大阪のマリオット系ホテルの中では、程良い価格帯となっている印象です。ぜひ、お得な宿泊プランを予約し、大阪でのひと時をお楽しみください!
(訪問時期は2025年5月です。最新の情報をご確認ください。)
おすすめの宿泊予約サイトはこちら!
ご紹介した「シェラトン都ホテル大阪」の予約は宿泊予約サイト「一休.com」がおすすめです!特にタイムセールやポイント倍増など、お得な機会が多いため、当ブログでも狙って予約しています。
また、宿泊予約サイト「楽天トラベル」では、時々発行されるクーポンや毎月0と5の付く日は5%OFFなど、お得な機会をお見逃しなく!
宿泊予約サイト「じゃらんnet」は、国内最大級のオンライン予約サービスで、季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催中で予約プランに応じてポイントがたまります!
旅行会社「JTB」が提供する国内旅行(宿泊、ツアー)予約サイトは、他社にはない魅力的なプランと豊富な在庫で、高級旅館・ホテルから、 お得なシティホテル、人気のディズニーホテルまで予約可能です。
ホテルの使い方は自由自在!皆さんの目的に合ったプランを予約してみてくださいね。
ポイント倍増やクーポンなどタイムセール時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。
シェラトン都ホテル大阪【楽天トラベル】
楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!!
国内最大級のオンライン予約サービス!季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催中で予約プランに応じてポイントがたまります◎
JRや航空券(JAL,ANA)などの交通と宿泊がセットになったプランや割引クーポンやタイムセールプランも要チェック!
大阪の街並みを見渡す「クラブラウンジ」全てのフードプレゼンテーションをご紹介
こちらの記事では、限られた宿泊者のみが利用できる「クラブラウンジ」でのひと時をご紹介します!無料で楽しめるスイーツや軽食、アルコールなど多彩なフードプレゼンテーションが魅力です。特にカクテルタイムのフード・アルコールの充実度にご注目ください。ラウンジ内の雰囲気やフードプレゼンテーションの内容をどこよりも詳しくお伝えします。
「クラブラウンジ」の朝食!メニューや雰囲気をご紹介
「クラブラウンジ」の朝食は、ビュッフェスタイルとなっていました。エッグステーションが配置されるなど、限られた宿泊者のみが利用できる空間から特別感のある朝食のひと時をお伝えします!
マリオット系列ホテルに無料宿泊?!Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードがおすすめ【PR】
ご紹介した「シェラトン都ホテル大阪」は、マリオットインターナショナルが展開するホテルブランドのひとつです。マリオット系列ホテルにお得に宿泊するなら「Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード」がおすすめです!
入会は「ご紹介プログラム経由」がお得!合計45,000ポイントを獲得できます。
ちなみに、公式サイトからの入会だと39,000ポイント(入会後3ヶ月以内に30万円以上利用で30, 000ポイント+通常の利用で9,000ポイント)の獲得となりますので、ご紹介プログラムの利用が断然おすすめです。
下記のバナーからご紹介プログラム専用リンクのお申込みフォームに飛べます。もしよろしければ活用してみてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。