kimama日誌

会社とおうちの往復だけが人生ではない!25歳会社員がいつものレールを外れて、実体験したグルメやおでかけについて気ままに更新中

吉祥寺おすすめ居酒屋「デンズカフェ」名物だしまき玉子 全17種!ピザ種類豊富 ちょうど良いおしゃれ空間

 今回は、吉祥寺にあります「デンズカフェ」に行ってきました!なんと、名物のだしまき玉子は、全17種という驚きのラインナップを展開、山盛りシラスピザをはじめとした種類豊富なピザなど、友達4人と訪問したため、色々なメニューをいただきました。吉祥寺でデートや友人と過ごすのにちょうど良い居酒屋を探している方にぴったりの内容となっています。ぜひ、一緒に行ったつもりで、お楽しみください!

f:id:Hiromi2020:20250617122828j:image

ほとんどの人が注文する”名物だしまき玉子“は驚きの17種!「デンズカフェ」の魅力に迫る

f:id:Hiromi2020:20250620121117j:image

 JR「吉祥寺」駅北口から徒歩約6分、東急百貨店裏に位置します「デンズカフェ」は、訪れる人のほとんどが注文する「名物のだしまき玉子」が厳選17種と驚きのラインナップの他、豊洲市場直送「鮮魚盛り」、「山盛りシラスピザ」など、様々なメニューが楽しめます。

f:id:Hiromi2020:20250620124945j:image

(画像:食べログより)

 店内は、厨房を囲むようにカウンター席が配され、さらにそれを囲むようにボックス席がありました。カップルや友達同士などの利用にぴったりかと思います。

おすすめレストラン予約サイト!【PR】
デンズカフェ【食べログ】
 食べログは「失敗しないお店選び」をコンセプトにした、 月間約1億人以上が利用する日本最大級のグルメサイト!

メニューをご紹介!だしまき玉子とピザが種類豊富

f:id:Hiromi2020:20250617224921j:image

 ここからはメニューをご紹介します。こちらのメニューですが、なんと、左側がだしまき玉子右側がピザのメニューとなります!最初、普通にアラカルトのメニューかと思ったのですが、そうではなかったです。種類の多さに驚きました。

f:id:Hiromi2020:20250617225112j:image

 こちらが、アラカルトというのでしょうか。フードメニューとなっています。

f:id:Hiromi2020:20250617225151j:image

 本日のおすすめメニューもありました!

f:id:Hiromi2020:20250617225224j:image

 ドリンクメニューはこんな感じです。ビールやハイボール、カクテル、サワー、ワイン、ソフトドリンクなど、様々に用意がありました。

それでは実食!だしまき玉子・ピザはもちろん、様々なフードなど一挙にご紹介

まずはお通しから!サラダが登場

f:id:Hiromi2020:20250617225559j:image

 お通しはサラダでした。今回は4名で訪問しています。画像は、4名分となります。揚げた春巻きの皮が食感のアクセントでした。

おつまみメニューなら「キムチメンマ」

f:id:Hiromi2020:20250618073946j:image

 まずは、おつまみメニューから「キムチメンマ」をいただきました。キムチの風味がメンマの食感とあいまり、ちょうど良いおつまみ感がありました。

つい手が伸びる「チーズの味噌漬け」

f:id:Hiromi2020:20250618074106j:image

 続いてもおつまみメニューから「チーズの味噌漬け」です。クリームチーズのクリーミーさと味噌の塩気がマッチしていました。

ねぎと一緒に!「かつおのタタキ たっぷりねぎねぎポン酢」

f:id:Hiromi2020:20250618074520j:image

 こちらは、本日のおすすめメニューから「かつおのタタキ たっぷりねぎねぎポン酢」です。厚切りのかつおのタタキに、たっぷりと白髪ネギを添えた一皿です。さっぱりといただけました。

にんにくが香る「悪魔ベーコン」

f:id:Hiromi2020:20250618075627j:image

 こちらもおすすめメニューから「悪魔ベーコン」です。見た目はもはや定食の炒め物みたいです。にんにくの効いたベーコン炒めといった感じです。お酒が進みます!

ラー油の辛味が良き「食べるラー油のよだれ鶏」

f:id:Hiromi2020:20250618082349j:image

 「食べるラー油のよだれ鶏」ということで、その名の通りの味と言ったどころでしょうか。柔らかい鶏肉に、ザクザク食感の食べるラー油がよくマッチしていました。

それでは名物のだしまきから一品「明太マヨのだしまき」

f:id:Hiromi2020:20250618120407j:image

 三重県野呂養鶏所より直送の朝採れ卵「美食卵」と秘伝の出汁でつくる名物のだしまき玉子メニューから「明太マヨのだしまき」を選んでみました。ふわふわとした質感で、出汁がジュワッと沁みるところにこだわりを感じました。明太マヨという間違いない組み合わせです。

骨付鶏的なイメージ?「鶏ももの黒胡椒焼」

f:id:Hiromi2020:20250618125005j:image

 続いては、「鶏ももの黒胡椒焼」をいただきました。なんとなくですが、香川県の名物である”骨付鶏“をイメージした感じでしょうか。しっかりと黒胡椒が効いて、ジューシーな鶏もも肉となっていました。

甘めのタレが美味「黒毛和牛のちょい焼きユッケ」

f:id:Hiromi2020:20250618125333j:image

 「黒毛和牛のちょい焼きユッケ」は、レアな状態に、焼き上げることで、ユッケっぽい仕上がりとなっています。甘めのタレと卵黄を絡めていただくと美味です。

洋風な仕上がり「東京牛スジ煮込み」

f:id:Hiromi2020:20250618125516j:image

 よく見る和風な牛スジ煮込みかと思いきや、洋風な牛スジ煮込みが登場しました。ビーフシチューのような味わいでした。もちろん、牛スジはしっかりと柔らかく煮込まれていました。

ピザを実食!「ハチミツ添え6種のチーズピザ」

f:id:Hiromi2020:20250618223115j:image

 数あるピザのメニューから「ハチミツ添え6種のチーズピザ」を注文しました!6種のチーズそれぞれに旨みと風味があり、ハチミツの甘さがそれを引き立てていました。3人くらいでちょうど良いサイズ感かなと感じました。

熱々の汁物「博多発!たき餃子」

f:id:Hiromi2020:20250618223711j:image

 温かい汁物がほしいなということで、「博多発!たき餃子」をいただきました。水炊き風のスープに水餃子が入っている感じでした。

最後にデザート「自家製生チョコレート」

f:id:Hiromi2020:20250618223909j:image

 大胆にチョコレートソースがかけられた「自家製生チョコレート」は、程よい甘さと口溶け感が、いろいろ食べた最後に、口を潤します。

全体的にちょうど良いおしゃれ感!吉祥寺でおすすめの居酒屋

f:id:Hiromi2020:20250620085839j:image

 ご紹介した「デンズカフェ」はいかがでしたか?雰囲気やメニューなど、全体的にちょうど良いおしゃれ感と言いましょうか、バランスの取れた感じがしました。デートや友達などの利用に良いと感じました。吉祥寺にお出かけの際に行ってみてください!

おすすめレストラン予約サイト!【PR】
デンズカフェ【食べログ】
 食べログは「失敗しないお店選び」をコンセプトにした、 月間約1億人以上が利用する日本最大級のグルメサイト!

(訪問時期は2025年6月です。最新の情報をご確認ください。)

当ブログおすすめの吉祥寺グルメをご紹介!


f:id:Hiromi2020:20231215080052j:image

f:id:Hiromi2020:20231215080048j:image

f:id:Hiromi2020:20231215080101j:image

f:id:Hiromi2020:20231215080056j:image

 当ブログでは、吉祥寺グルメを実食レビューでお伝えしています!デート向きのおしゃれなお店からリーズナブルなお店まで、色々と掲載しております。お時間のある方は、ご覧いただけると幸いです。

kimamanisshi.com

 最後までご覧いただき、ありがとうございました。