今回は「インターコンチネンタル東京ベイ」のクラブフロアに宿泊しました!お部屋を詳しく巡るルームツアー中心の記事となっています。これから宿泊を検討されている方は必見です!
- インターコンチネンタル東京ベイはこんなホテル!
- フロント付近の様子
- 今回予約したプラン
- それでは気になるお部屋へご案内!
- お部屋からの景色はこんな感じ
- ここからはお部屋を少し詳しく…
- クローゼットなど
- 水回り・バスアメニティ
- 今回の宿泊費はいくら!?
- お得にクラブフロア宿泊!ウォーターフロントの景色を楽しめます
- クラブラウンジをレポート!〜ティータイムから翌日の朝食まで〜
- クラブフロア客室のアメニティを特集!
- 記念日でホテル内レストランを利用しました!
- インターコンチネンタル東京ベイから徒歩3分!メズム東京宿泊記
インターコンチネンタル東京ベイはこんなホテル!
このホテルは1995年9月にオープンしたホテルで、JR浜松町駅から徒歩約8分の場所にあります。(最寄駅はゆりかもめ竹芝駅)
客室はレインボーブリッジ・お台場方面を望むベイビューと、隅田川や東京スカイツリー方面を望むリバービューの大きくふたつに分かれます。美しい東京のウォーターフロントの景色を楽しめる点が特徴のひとつです!
フロント付近の様子
フロント前の空間は、照明を抑え落ち着いた雰囲気となっています。なお、クラブフロアを予約された方は20階のクラブラウンジでチェックイン可能です。
(画像:公式サイトより)
また、メインエントランスを入って目の前にある「ハドソンラウンジ」は、暖炉を中心に火を囲む空間をコンセンプトとした天井高5mの非常に開放感があり、おしゃれな雰囲気となっています。
今回予約したプラン
今回も宿泊予約サイト一休.comを利用し、予約しました。
クラブフロア スーペリアベイビューダブル(禁煙)
ポイント倍増やクーポンなどキャンペーン時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ【楽天トラベル】
楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!!
(画像:公式サイトより)
・広さは35m²〜41m²
・クラブラウンジ利用可能
・クラブフロアだけのこだわりの寝具あり
詳しいお部屋の案内は↓公式サイトをご覧ください。
詳しい料金については後述します。
クラブラウンジブログレポートはこちらから


クラブラウンジのブログレポートは↓こちらの記事にまとめてみました。チェックインからティータイム、クラブディナーの様子、翌日の朝食など余すところなくお伝えします!
それでは気になるお部屋へご案内!
今回は前述の通り、クラブフロアスーぺリアベイビュールームで22階のお部屋となりました。
室内は、落ち着いた色合いで上品さが漂う内装となっていました!
キングサイズのベッドになります。ブラウンとホワイトの対比が良い雰囲気をつくりだしていますね。
このタイプのお部屋広さが35〜41㎡です。ベッドから窓際までの空間にもかなりゆとりがあります。
お部屋からの景色はこんな感じ
日中の様子
ベイビューのお部屋なので、レインボーブリッジやお台場方面を正面に捉えます。
日の出桟橋に近いので、時折り客船の汽笛が聞こえ、海の近さを音からも感じることができます。
ベイビューの夜景
夜は東京湾の美しい夜景が楽しめます!
当日は画像中央、ブルーの光が景色の良いアクセントになっていました。お台場のフジテレビ社屋になります。画像左側は晴海・豊洲方面となります。
夜景の迫力ならリバービュー?
(画像:一休.comより)
インターコンチネンタル東京ベイでは、リバービュー客室もあります。
ベイビューでは海が暗闇となりますが、リバービューでは高層ビルなど、大都市ならではの夜景が楽しめます。
予約当時、ベイビュー客室とリバービュー客室の差額は1,000円〜2,000円くらいだったので、お好みの景色を選んでみてはいかがでしょうか!
(画像:メズム東京ガーデンビュー客室からの夜景)
ちなみに、当該ホテルのリバービューは、メズム東京(当該ホテルから徒歩約3分)のガーデンビュー客室に相当すると思われます。
リバービューではおそらく画像右1/3くらいを正面に捉えるかなと思います。
朝方の様子
水面が静かな朝は幻想的な風景となります。落ち着いた気持ちになれました。
ここからはお部屋を少し詳しく…
ソファーゾーン
先ほども少し触れましたが、お部屋の広さから画像のスペースにもゆとりがあります。
2人掛けのソファーとテーブル。お部屋の配色とマッチしています。
デスクワークが可能なテーブルは広々使えそうです!
テーブル横には電話やコンセントの差し込み口がありました。
ベッドサイド


ベッド左サイドには電話やコンセントの差し込み口が二口ありました。
右サイドにも同じくコンセントの差し込み口が二口と時計が置かれていました。
こちらの時計はBluetoothスピーカーを兼ねています。
USBポートがない!
ここまででお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
このお部屋にはUSBポートがありません!
なので、スマホの充電ケーブルだけを持ってきても充電できないので注意です。
ただ、忘れてしまった場合は変換アダプタを貸出ていただけます。
テレビ周り
お部屋の大きさからするとテレビは少し小さめな気がしました。


エスプレッソマシンと無料のお水などが置かれています。
こちらは珍しいかもしれません。Blu-ray Discプレーヤーがありました!
ミニバー関係
冷蔵庫内はすべて有料です。エスプレッソマシンのカプセルも有料なのか?!と思いきや、
無料のカプセルはちゃんとありました(笑)冷蔵庫内のカプセルは追加分(有料)のようです。
スナック類もありました。
紅茶は「TWG」でした!
ドリンクやスナックのお値段は↑こんな感じです。


ポットやアイスペールもあります。アイスはルームサービスにお願いすると持ってきてもらえますよ〜
インルームダイニングの案内
インルームダイニング(ルームサービス)の冊子がありました。その中で冊子の記載で気になるところがありました。
食事を注文する以外での食器やカトラリー、ワインセット(ワインオープナー・ワインクーラーなど)は有料となるのでご注意ください!(レギュラーフロア宿泊の方)


冊子の他にもおすすめメニューは別途案内が置かれていました。
気になる方は↓公式サイトからメニューをご覧いただくのが良いかと思います!
クローゼットなど
クローゼット内はハンガーが多く助かりますね。バスローブ、スリッパ、傘などが収納されていました。
あまり見ないデザインの靴べらで、思わず撮影してしまいました(笑)


セキュリティボックスはクローゼットの隣にあります。パジャマはこんな感じ↑でした。
ポイント倍増やクーポンなどキャンペーン時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ【楽天トラベル】
楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!!
水回り・バスアメニティ
バスルームの特徴は、バスタブとシャワーブースが設置されているところです。
お部屋が比較的広いので、水回りのスペースにもゆとりを感じます。
バスアメニティは米国の大手フレグランスブランド「アグラリア(Agraria)」でした。
水回り・バスアメニティの詳しい内容は、↓こちらの記事で特集しておりますので、ご覧ください!
今回の宿泊費はいくら!?
今回は冒頭で述べた通り、宿泊予約サイト一休.comを利用して予約しました!プランは画像の通りです。
1室2名クラブフロアダブルのお部屋で、税込・サービス料込35,600円のところ、ポイント即時利用で23,852円でした!(1人あたり11,926円です。)
ご紹介したホテルインターコンチネンタル東京ベイの予約は宿泊予約サイト「一休.com」がおすすめです!特にタイムセールやポイント倍増など、お得な機会が多いため、当ブログでも狙って予約しています。
また、宿泊予約サイト「楽天トラベル」では、時々発行されるクーポンや毎月0と5の付く日は5%OFFなど、お得な機会をお見逃しなく!
クラブフロアだけでなく、朝食付きプランやホテルクレジット付きプランなど、使い方は自由自在!皆さんの目的に合ったプランを予約してみてくださいね。
ポイント倍増やクーポンなどキャンペーン時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ【楽天トラベル】
楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!!
お得にクラブフロア宿泊!ウォーターフロントの景色を楽しめます
今回宿泊したお部屋はベイビューということで、東京の美しいウォーターフロントの景色が楽しめました!
また、都内ホテルクラブフロアの中ではお得なお値段かなと思いますので、お試しで行ってみるのも結構ありかなと思いました。
記念日などにも適したホテルかと思いますので皆さまの様々なシーンに合わせて利用できるかと思います!
今回も貴重な体験をありがとうございました!
ポイント倍増やクーポンなどキャンペーン時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ【楽天トラベル】
楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!!
(訪問時期は2022年3月です。最新の情報をご確認ください。)
クラブラウンジをレポート!〜ティータイムから翌日の朝食まで〜


注目のクラブラウンジをレポートです!チェックイン・ティータイムからカクテルタイム、翌朝の朝食まで余すところなくお伝えします。
クラブフロア客室のアメニティを特集!


実際に宿泊したクラブフロア客室のアメニティを特集しました!香りからホテルステイがより盛り上がります。
記念日でホテル内レストランを利用しました!


昨年ではありますが、kimama日誌では記念日ディナーを予約したことがあります!非常にしっかりとした丁寧なサービスを提供していただき、思い出深い時間となりました。
気になる方はぜひアクセスしてみてください!
インターコンチネンタル東京ベイから徒歩3分!メズム東京宿泊記


マリオットボンヴォイゴールドエリートが体験したメズム東京宿泊記です。宿泊当日はコーナールームへのアップグレードがありました!竹芝・浜松町エリアのおすすめホテルです!
いつもkimama日誌をご覧いただき、ありがとうございます!