今回は「アンダーズ東京」にある「ルーフトップバー」に行ってみました。虎ノ門ヒルズ最上階52階からの眺めは抜群で、雰囲気もサイコー!しかし、冬は寒い!?どんな場所か気になる方向けに分かりやすくレポートします!
- 「ルーフトップバー」は52階です!
- 冬場のテラス席は寒い?!
- 予約は公式サイトか一休.comがおすすめ!
- 気になるメニュー
- いただいたメニューご紹介
- 雰囲気は抜群・デートに最適!暖かい季節に行きたい場所(笑)
- パークビューのお部屋に宿泊!【アンダーズ東京宿泊記】
- ビュッフェと選べる1品で大満足の朝食!
- 宿泊者なら誰でも利用可!「アンダーズ ラウンジ」
- インルームダイニングを利用してみた!
- お部屋のバスアメニティ・水回り特集
- 東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」からのアクセス方法をご紹介!
「ルーフトップバー」は52階です!
ルーフトップバーは虎ノ門ヒルズ最上階52階に位置します。アクセスするには51階のホテルレセプションで、エレベーターの乗り換えが必要です。
ちなみに、52階にはチャペルやルーフトップスタジオがあり、結婚式や披露宴などを行うスペースもあります。
虎ノ門ヒルズの外観から52階の位置は、画像の通りです。こんな場所にあるので眺望はサイコーです!
眺望はこんな感じ!
当日案内された席は、レインボーブリッジなど東京湾方面を一望できるソファー席でした!
冬場のテラス席は寒い?!
ルーフトップバーは構造上、屋根はありますが、外気が入るようになっていて、公式サイト上にあるように確かに『心地よい自然の夜風を感じられ…』ます。
しかし、kimama日誌の訪問時期は2月ということで、冬の風はさすがに寒いように感じました。
ソファー部分の座面は、内部からヒーターで暖められています。また、電気膝掛けが席ごとに用意されていますので、下半身は暖かいです。
ただし、上半身に関してはご自身で上着を着るなど防寒対策が必要かと思います。
また、テラス席以外に風の入らない席もあるとのことなので、そちらを選択するのもありかと思います。
予約は公式サイトか一休.comがおすすめ!
予約の際は、公式サイトか一休.comのレストラン予約がおすすめです!特に一休.comは、ドリンクとフードがセットになったプランや併設の寿司レストランも予約できたりしますので、一度チェックしてみると良いかと思います!
気になるメニュー


ドリンクメニューはもちろん、フードメニューも様々な種類が用意されています。詳しくは下記PDFをご覧ください。
・表示料金は税込で、別途サービス料15%が加算されます。
・3月〜12月までは、20:00以降にテラス席を利用する際、1名につき2,200円(税込)のカバーチャージが発生します。
(宿泊されている方は50%OFFです。)
※17:00〜20:00までは、テラス席のカバーチャージはかかりません。
また、こちらはメニューに書かれていませんが、ドリンクによっては、割り物代が一律350円(消費税・サービス料別)かかりますのでご注意を!
いただいたメニューご紹介
寒い寒いと言いながら、ジントニックを2杯注文してみました(笑)①プレミアクラフト和ジン(茨城)(画像右)、②タンカレー No.10(画像左)です。
①プレミアクラフト和ジン(茨城)は、ジャパニーズジンで柑橘系の爽やかな香りと、豊かな味わいが特徴の一杯でした!
②タンカレー No.10は、華やかな香りとキレのある喉越しが楽しめる一杯です。
(①1,950円+割り物代350円=2,300円、②も①と同様 ①+②=4,600円 消費税とサービス料を含めると合計5,819円となりました。)
今回はホテルクレジット1万円分付きの宿泊プランで予約しました!部屋付けの支払いにすることで、ホテルクレジットが利用できました。
時々タイムセールなどホテルクレジット付きプランがあったりするので、要チェックです!
雰囲気は抜群・デートに最適!暖かい季節に行きたい場所(笑)
虎ノ門ヒルズ最上階ということで、非常に特別感のある場所かと思います。ただし空間の構造上、風が入るので冬場のテラス席は上着を着るなど、工夫しないと寒いと思います(笑)とは言え、窓の外の絶景とともに、お酒を楽しめる場所ということで、ぜひ、春秋の暖かい季節にまた行きたいと思います。特にデートなどにはおすすめの空間です!
時々タイムセールなどホテルクレジット付きプランがあったりするので、要チェックです!
(訪問は2022年2月です。最新の情報をご確認ください。)
パークビューのお部屋に宿泊!【アンダーズ東京宿泊記】


今回は宿泊予約サイト一休を利用して、朝食・ホテルクレジット付き(1万円分)のプランを予約しました!たまたまパークビューキングのお部屋にアップグレードされました。
ビュッフェと選べる1品で大満足の朝食!


今回は朝食付きプランを予約しましたので、朝食の様子も実食レポート。これから宿泊を検討されている方は必見の内容です!
宿泊者なら誰でも利用可!「アンダーズ ラウンジ」


アンダーズ東京はクラブラウンジがありません。その代わりというわけでもないかと思いますが、宿泊者であれば24時間誰でも利用可能な「アンダーズラウンジ」があります。イブニングサービスでは、アルコールの提供もあるので注目です!
インルームダイニングを利用してみた!


お部屋でゆっくりと食事を楽しみたい方に特にご覧いただきたい記事です!お部屋でもしっかり熱々のメニューをいただけました〜
お部屋のバスアメニティ・水回り特集


お部屋のバスアメニティ・水回りについて特集した記事です!バスタブが円形なのが特徴的。お部屋全体が50㎡の広さがあるので、水回りもしっかりスペースが保たれていました。
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」からのアクセス方法をご紹介!


今回はアクセス記事を書いてみました!地下通路から地上に出ることなくアクセス可能ですが、kimama日誌は迷いました(笑)
皆さんには、そんな思いをして欲しくないので、分かりやすくまとめてみました!
いつもkimama日誌をご覧いただき、ありがとうございます!