今回は、 大江戸温泉物語最上級ブランド「TAOYA」シリーズから「TAOYA川治」に行ってきました!話題のオールインクルーシブホテルということで、夕食時やラウンジでのアルコールはもちろん、その他にも無料のサービスが充実していました。この記事では、当ブログおすすめのTAOYA川治での過ごし方、1日の流れをご紹介します。宿泊を検討されている方はもちろん、初めて訪れる方に魅力を余すところなくお伝えします。
- 話題のオールインクルーシブホテル「TAOYA川治」の魅力に迫る!
- それではチェックインしていきます!
- それでは気になるお部屋へ! 「スタンダード和ベッドツイン」をご紹介
- まずは温泉へ!大浴場・露天風呂・サウナ(1階)
- もちろん夕食時はアルコール飲み放題!気になる様子を正直に特集…
- 2階「バーラウンジ」ではTAOYA川治オリジナルウイスキーなどがいただける
- まだまだ無料サービスが続きます!ラウンジはお夜食コーナー(21:00〜23:00)
- おはようございます!朝食の様子をご紹介します
- そろそろチェックアウトの時間です…
- おすすめの予約サイトはこちら!
話題のオールインクルーシブホテル「TAOYA川治」の魅力に迫る!
今回は、大江戸温泉物語の最上級ブランドホテル「TAOYA」シリーズ中から「TAOYA川治」に宿泊しました!なんといっても特徴は、オールインクルーシブホテルということで、宿泊料金に、飲食代やアクティビティなどの基本的な費用が含まれています。
例えば、夕食時やラウンジでのアルコール飲み放題やバーラウンジでのアルコール、湯上がりラウンジの利用、夜食コーナーなど、無料で提供されるサービスが様々にありました!
今回は、そんなTAOYA川治の実際に宿泊した客室や館内施設をご紹介していきます。
それではチェックインしていきます!
【事前予約制】鬼怒川温泉駅から送迎バスが出ているが…
こちらのホテルは、鬼怒川温泉駅とホテル間で、送迎バスを運行しています。電車でのアクセスでも安心です。駅とホテル間は、約20分です。
事前予約制で、前日18時まで受け付けています。予約は、ホテル公式サイトから可能です。
ホテル公式予約サイト上に、バスが鬼怒川温泉駅のどこで乗降するのか記載がないため、こちらでお伝えします。
改札口を出て、右手(SLの転車台と逆方向)のロータリーから乗降します。白い見た目のバスを探してみてください。
チェックイン後は作務衣を確保しよう
ホテル内は、フロント前の「ラウンジ」(2階)が開放的な空間で、ひょうたんの照明が印象的です。四季を感じられる男鹿川を望む眺望も素敵です。標準的なチェックイン時刻である15:00頃は、ラウンジで、スイーツなどを提供していますので、利用してみても良さそうです。
チェックイン時に説明があるかと思いますが、バーラウンジ横の「作務衣コーナー」(2階)から、各々サイズを選びましょう。客室内に作務衣の用意はありません。また、館内は作務衣移動がOKです!
せっかくなので、ラウンジでスイーツをいただきました(14:00〜17:00)
標準的なチェックイン時刻である15:00前後の14:00〜17:00の間は、スイーツがいただける時間帯となっています。小さめのスイーツがいくつかいただけました。ちなみに、この時間帯からアルコールもいただくことができました。
それでは気になるお部屋へ! 「スタンダード和ベッドツイン」をご紹介
今回のお部屋は、予約時に最もリーズナブルな「スタンダード和ベッドツイン 内風呂あり」と呼称される客室です。特徴としましては、51㎡の広々空間で、定員2名ということで、2名であれば、かなりゆとりをもって過ごせるかなという印象です。
客室からの眺望は、 男鹿川を挟み、季節によっては、新緑や紅葉などが楽しめるとのことで、 四季の移ろいを感じられる眺望かと思います。しばらくすると雪がちらつき、冬らしい趣き深いひと時となりました。
まずは温泉へ!大浴場・露天風呂・サウナ(1階)
(画像:楽天トラベルより)
客室で少しゆったりした後は、1階にあります「大浴場」(内湯・露天風呂・サウナを含む)へ行ってみました!泉質は、 単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)とのことです。加水、加温、循環ろ過式となっています。
(画像:楽天トラベルより)
露天風呂は、緑に囲まれたひょうたんの照明が可愛らしい空間となっています。
また、大浴場の出入口付近には、「湯上がりラウンジ」が設置され、無料でソフトドリンクやアイスキャンデーなどを提供しています。
さらに、24時間無料で利用可能なマッサージチェアもありますので、利用してみてください。
もちろん夕食時はアルコール飲み放題!気になる様子を正直に特集…
夕食は、2階にありますレストラン「星月夜」でビュッフェスタイルとなります。ライブキッチンから出来立てをいただける栃の木黒牛サーロイン焼きすきや、十二単の箱盛り小鉢など、こだわりメニューが並んでいました。気になるメニュー内容や雰囲気など、実際の体験からレビューです。
また、大江戸温泉物語のホテル最上級ブランドであるTAOYAとPremiumシリーズとの違いを簡潔にお伝えしたりしています。さらに、実際に行って分かった大切なポイントなどをまとめました。
2階「バーラウンジ」ではTAOYA川治オリジナルウイスキーなどがいただける
夕食後は、2階の作務衣コーナー横の扉の奥にあります「バーラウンジ」がオープンしていました。営業時間は19:00〜23:00です。
カウンターで、メニューから好きな飲み物をスタッフの方に伝えます。当ブログでは、TAOYA川治オリジナルウイスキーをロックとソーダ割でいただきました。おつまみは、ナッツ類が付いてきました。
まだまだ無料サービスが続きます!ラウンジはお夜食コーナー(21:00〜23:00)
さらに、夜のラウンジでは、21:00〜23:00の間は、夜食を提供しています。ドーミーイン的な感じでしょうか。この日は、山菜そばでした。
思いの外、山菜や薬味のネギもしっかりと入った山菜そばでした!
おはようございます!朝食の様子をご紹介します
「朝食」は夕食時と同様、レストラン「星月夜」が会場となります。 ビュッフェスタイルの朝食で、TAOYA特撰海鮮のっけ丼や、桜山豚や野菜を使用した蒸し物やライブキッチンでつくられるフレンチトーストなど、こだわりメニューが並んでいました。気になるメニュー内容や雰囲気など、実際の体験からレビューです。ぜひ特集記事をチェックしてみてください。
そろそろチェックアウトの時間です…
そろそろ、ホテルステイの時間が終わりに近づいています。チェックアウトはフロントで行いました。現地払いの場合は、フロント横の精算機で手続きした後、フロントに客室の鍵を返却するかたちでした。
ちなみに、午前中やチェクアウト時間前後は、ホテルから東武鉄道「鬼怒川温泉」駅への送りバスが出ています。チェックイン時に要予約となるため、利用される方は、忘れずに予約しましょう!
(訪問時期は2025年2月です。最新の情報をご確認ください。)
おすすめの予約サイトはこちら!
ご紹介したホテルの予約は、宿泊予約サイト「楽天トラベル」では、時々発行されるクーポンや毎月0と5の付く日は5%OFFなど、お得な機会をお見逃しなく!
また、宿泊予約サイト「じゃらんnet」は、国内最大級のオンライン予約サービスで、季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催中で予約プランに応じてポイントがたまります!
「Yahoo!トラベル」は、取り扱い施設数が約17000施設!リーズナブルな価格での宿泊施設から贅沢な宿泊施設まで掲載しており、お得なキャンペーンやクーポンの配布を定期的に開催しています!
ホテルの使い方は自由自在!皆さんの目的に合ったプランを予約してみてくださいね。
楽天ポイントや時々発行されるクーポンをお得に活用しましょう。毎月0と5の付く日は5%OFF!!
国内最大級のオンライン予約サービス!季節に応じたお得なプランやキャンペーンを随時開催中で予約プランに応じてポイントがたまります◎
リーズナブルな価格での宿泊施設から贅沢な宿泊施設まで掲載しており、お得なキャンペーンやクーポンの配布も定期的に開催!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。