今回はJR恵比寿駅東口から徒歩約10分のところにある「ウェスティンホテル東京」へ宿泊してきました!コロナ禍での営業ということで、ホテルの本領発揮というわけではありませんでしたが、客室とクラブラウンジを中心にコロナ禍での様子をお伝えできればと思います。また、SPGアメックスを発行したばかりのマリオットボンヴォイゴールド会員の初心者でもあるのでその視点からもお伝えできればと思います!
- マリオットボンヴォイゴールドエリートの主な特典!
- 今回ウェスティンホテル東京で利用できた特典
- 早速、お部屋をご紹介!
- コロナ禍のクラブラウンジヘ行ってみた!
- 朝食後は、レイトチェックアウトの14:00までゆっくり過ごす〜
- コロナが落ち着いたら、また行きたいと思えるホテル!
- マリオットボンヴォイゴールドエリートはSPGアメックスで獲得できる!
- さらに、既にSPGアメックスを保有している会員からの紹介で入会特典のポイントアップ↑
- その他のマリオット系ホテル宿泊記は↓こちらから!
マリオットボンヴォイゴールドエリートの主な特典!
世界最大のホテルチェーンである「マリオットインターナショナル」の会員プログラム「マリオットボンヴォイ」は、ステータスによって受けられる特典が異なります。
ゴールドエリートは、年間25泊以上の宿泊で獲得できますが、実は簡単に獲得できる方法があるんです! それは後ほどお伝えするということで、とりあえずゴールドエリートの主な特典をご紹介したいと思います!
②ウェルカムギフトとして250or500ポイントをプレゼント。
③客室の無料アップグレード(スイートを除く高層階や広いお部屋)
④午後2時までのレイトチェックアウト
⑤レストラン・バーが15%割引
⑥無料Wi-Fi
⑦併設のフィットネスジム・プールなどが無料
⑧大人1名の朝食利用で12歳以下の子どもは2名まで朝食無料
もちろん、ホテルによって多少条件が異なったり、混雑状況や空室状況によって受けられたり受けられなかったりしますが、こんな感じで様々な特典が用意されています。
今回ウェスティンホテル東京で利用できた特典
上記特典のうち、
→獲得したベースポイントに対して25%のボーナスポイントをGET!
→ホテルによってどちらかですが、500ポイントをGET!
→チェックインの際に希望が叶いました。
→私はホテルの無料Wi-Fiに良いイメージがありませんが(笑)、マリオット系では快適に接続できて、動画視聴などもスイスイです!
以上が私が受けた特典ですが、その他の特典も状況に応じて受けることができます。
③客室の無料アップグレード(スイートを除く高層階や広いお部屋)
→1番楽しみなのがアップグレードなのですが、今回はそもそもクラブラウンジに行ってみたかったので、クラブフロアのお部屋を予約しました。ホテルのHP上だと、「エグゼクティブルーム、クラブラウンジ、客室、1キング、高層階」となっているお部屋です。よって、今回はアップグレードはなしでした。
⑤レストラン・バーが15%割引
⑦併設のフィットネスジム・プールなどが無料
→上記2つは通常問題なく利用できる特典ですが、コロナの影響で営業時間の短縮やそもそも休業などで残念ながら使う機会はありませんでした。
⑧大人1名の朝食利用で12歳以下の子どもは2名まで朝食無料
→私には子どもがおりませんので関係ないですが、該当する年齢のお子さんがいれば受けられたはずです。
あとは別途、フロントで今回が始めてのウェスティンの利用ということでちょっとしたチョコレート菓子をいただきました。
早速、お部屋をご紹介!
お部屋に関してチャットでリクエスト
チェックインの前日にマリオットボンヴォイ公式アプリからホテルの方とチャットで会話できるようになるのですが、その際に不躾ながら、東京タワー側が見えるお部屋をお願いできればとリクエストしてみました。
すると、なんと事前に確約していただけました!ありがとうございました〜
いつでもリクエストが通るとは限らないと思いますが、(今回がウェスティン初回だからか?とも勘ぐりました(笑))もし、記念日利用ですとか具体的な希望などがあれば一度伝えてみるのも良いかもしれませんね。
今回は17階やや東向きのお部屋「エグゼクティブルーム、クラブラウンジ、客室、1キング、高層階」でした。
文字通り、クラブラウンジの利用ができたり朝食がついたりするお部屋でもあります。クラブラウンジの様子などは後ほどお伝えします。
それでは17階のお部屋へ
お部屋に入るとこんな感じ。そこそこ奥行きを感じる空間でした。床が紺色なので落ち着いた印象ですね。
窓側から一枚。日中は窓が大きいので充分に陽の光が入りますが、全体的に照明が少なく、ベッドサイドランプなどしかないので、夜は間接照明的な雰囲気になりました。
窓からの景色!
窓からの景色はこちら! 一瞬、あれ?東京タワー見えなくね?と思いましたが、左側に目を移すと、
ちゃんと見えました!六本木ヒルズ方面も望めますね。ちなみに、天候が不安定だったので、たまたま虹が見えちゃったりした日でした。
ちなみに先ほどの窓は、10㎝くらい開けることができて、外の空気を直接お部屋に取り入れることも可能ですが、地上に空調の室外機あるので、ちょっと音が気になりました。
夜景はこんな感じ。
朝はこのような景色になります。朝の光は建物の輪郭をくっきりさせますね。
では、お部屋に戻りましょう。
フランスベッドの「ヘブンリーベッド」寝心地サイコー!
ウエスティンではフランスベッドの「ヘブンリーベッド」を採用しています。他のマリオット系ブログにも多々登場していて気になっていました。で、ついに目の前に現れました!
マットレスが身体に吸い付くような感覚で、違和感のようなものがなくまさにヘブンを想起させるような寝心地でした。
ベッドサイドにはこちらもウェスティン名物の香りのサービスがありました。
ラベンダーの香りでさらに寝心地アップです。この香りは浴室のアメニティにも含まれているので、お部屋にいるとそこそこ遭遇します。
きついラベンダーの香りではなく、丸みを帯びた爽やかかつ上品な香りで、そこまで主張せず、自然と馴染むそんな印象を受けました。
ベッド左サイドにはUSBポートが二口、右サイド壁際に鏡台があります。鏡右下にコンセント差し込み口がひとつあります。
その他、お部屋の調度品など
お仕事用なのかな。デスクです。コンセントは三口ついていました。
最近のホテルは、テレビが壁掛けが多い印象ですが、こちらは卓上です。
卓上だと、ニンテンドースイッチとか接続しやすくて、より遊べる気がしました(笑)
ミニバーでは、YEBISUビールを発見し恵比寿に来たことを再確認しました。いろはすは無料です。
水回り関係
洗面所や浴室の内装はだいぶ古くなってきているのかなという印象です。浴槽とシャワーが別で、海外のホテルであったりする配置ですかね。
アメニティーは先程のウェスティンオリジナルのラベンダーの香りを基調としたもの。
トイレも見た目が古い。シャワーは水圧良好、お湯になるのに少し時間がかかりました。
その他のアメニティーも充実していて特に過ごしていて困ることはありませんでした。
客室のコロナ対策
思いつきそうな箇所はいつも以上に清掃をしていますといったところですね!
気になる箇所があれば、アルコール入りのハンドシートで拭き取っていました。
また、エントランス、フロント、エレベーターホールなどにアルコール消毒液が設置してあって事あるごとに消毒は可能でした。
多少なりとも安心感はありました!
コロナ禍のクラブラウンジヘ行ってみた!
マリオットボンヴォイプラチナエリート(ゴールドエリートのひとつ上。クラブラウンジへのアクセス権がある)の方にはおなじみかと思いますが、ゴールドの身からすると新鮮で、楽しみにしていました〜!
クラブラウンジは17階です。今回のお部屋も17階だったので、部屋を出てすぐだったのでコロナじゃなかったらしょっちゅう通える距離にありました(笑)
〇朝食:7:00~10:30
インターナショナルレストラン「ザ・テラス」(1階)
(状況によって場所の変更あり)
〇ソフトドリンクサービス:14:00~20:00
ウェスティンクラブラウンジ (17階)
〇カクテルタイム:17:00~19:00(混雑緩和のため1時間ごとの2部制)
ウェスティンクラブラウンジ (17階)
※酒類のご提供を終日停止いたします
※チェックイン、チェックアウトは1階フロントで承ります
※7:00~14:00は、ラウンジ、ワークスペースとしてソフトドリンクをご提供しておりますが、スタッフはいないとのことです。
他の方のブログを拝見すると、普段だとカクテルタイムが17階以外にも1階や22階のバーで楽しめたり、朝食もいくつかの会場でいただけたりするようですね。
ソフトドリンクサービス 14:00〜20:00
15:30くらいに訪れると、ソフトドリンクのサービスと簡単なお菓子のプレートが提供されました。
サンドイッチ2種とカップに入ったシュークリーム、ビスケットでした。
ラウンジ内は窓側から3列テーブルが並んでいましたが、真ん中の列を空けることが可能な程、混雑はしていませんでした。
ドリンクは中央に配置され、好きな時に取りに行けましたが、ガラスが空になるとスタッフさんがすかさずやってきたので、(そんなに混雑してないからかもですが)その辺りもコロナ対策の一環となっているように思えました。
調子に乗ってこんな画像も残してみました(笑)建物の中で、ラウンジのある側面がおそらく東側の景色をいちばん楽しめる窓ですね。
カクテルタイム 17:00〜19:00
カクテルタイムは混雑緩和のため、17:00〜18:00と18:00〜19:00(20:00)までの2部制でした。今回はアルコールの提供はなしです。
実際、18:00の回に行ってみましたが混雑もなく落ち着いた雰囲気でした。
席に案内されると簡単なオードブル一皿とソフトドリンクで希望があればということで、スタッフさんが聞いてくれました。
オードブルは左からカレー味のサモサ的なもの、スモークサーモン、ハム数種、キッシュ、鴨肉のスモークの下にポテサラだったと思う、鯵の下にトマトソースだったと記憶してます。
分かってはいましたが、アルコールなし、ブッフェスタイルもなしで、少々残念でしたが、コロナが終わってからまた行こう!と思える内容やサービスだったと思います。
翌朝の朝食 7:00~10:30
この日はクラブフロア利用者のみ22階「ビクターズ」メイン会場でした。
朝食ではブッフェスタイルになるので、会場入口で、アルコール消毒とマスクケース、ビニール手袋を渡され食事を取りに行く時に使いました。
希望すればオムレツのプレートはすべてスタッフさんが作ってくれますが、それ以外は自分で取るスタイルでした。
基本的に全てプラスチック容器に梱包されているので、むしろ普段の食材丸出しブッフェより安心かもしれまん(笑)
右上のフォーも作ってもらえました。お好みの具材を選べます。
左下のエッグベネディクト(サーモンとほうれん草)は、まさにホテルの味!という感じで、オランデーズソースのさっぱりとしつつ濃厚な味わい卵黄と混ざってなんともいえないまったり感が良かったです。
朝食後は、レイトチェックアウトの14:00までゆっくり過ごす〜
お部屋がレイトチェックアウト(14:00)となりましたので、ゆとりを持って過ごすことができました!
なんならお昼ごはんも食べて出発できるのでだいぶゆったりです。
ホテルでランチも良いですが、恵比寿ガーデンプレイス内のレストランや近隣のお店でテイクアウトを利用して密を避けつつ、お部屋でいただくのも良いかもしれません。
コロナが落ち着いたら、また行きたいと思えるホテル!
今回はkimama日誌の「kimamaにおでかけ」シリーズの中でもなかなか贅沢なおこもりステイになってしまいました。コロナの影響で本調子ではない現場でしたが、スタッフの方々も様々な努力や工夫できっといつも以上に温かみのあるおもてなしだったと思います。
また、コロナ対策もしっかりと取り組んでいますので過度に心配せず、利用する側も基本的な感染症対策を行うことで、安心して利用できるのではないかと思います!
コロナが落ち着いた頃、通常運転されてるところにまた行きたいなと感じる滞在でした〜
今回も貴重な体験をありがとうございました!
(訪問時期は2021年5月です。最新の情報をご確認ください。)
マリオットボンヴォイゴールドエリートはSPGアメックスで獲得できる!
最後に、本来年間25泊以上で獲得できるマリオットボンヴォイゴールドエリートをすぐに獲得できてしまう方法をお伝えします!
SPGアメックス(スターウッドプリファードゲストアメリカンエキスプレス)を発行することで手にできます!
☆SPGアメックスを発行することで、本来獲得に年間25泊必要なゴールドエリートを付与されます。(冒頭の①〜⑧などの特典が付与!)
☆普段の決済で100円につき3マリオットボンヴォイポイント貯まる<
☆マリオットボンヴォイ参加ホテルで決済(宿泊や直営レストランの支払い)に利用すると100円につき6マリオットボンヴォイポイントが貯まる!<
☆入会特典のポイントで初年度から無料宿泊可能!
☆カードを継続する度に(実質継続2年目から)、無料宿泊特典をプレゼント!</p>
☆貯まったポイントはJALやANAなど40社以上の航空会社のマイルと交換可能で最大100円=1.25マイルに!
☆その他、アメックスの特典(空港ラウンジ利用無料、海外から帰国時に利用可能な手荷物無料配送などなど…)
さらに、既にSPGアメックスを保有している会員からの紹介で入会特典のポイントアップ↑
公式サイトとからの入会で、入会後3ヶ月以内に、10万円以上(年会費を除く)のカードご利用で30,000ポイントプレゼント!
さらに、紹介プログラムを利用して上記に加えて6,000ポイントプレゼント!
最後に、私が考えるSPGアメックスのデメリット
SPGアメックス系の記事を他に読まれた方はなんとなくご存知かもしれませんが、
やっぱりデメリットは年会費34,100円(税込)かかることです…
いくら無料宿泊とかいっても年会費で3万円以上払っての特典であること。
確かに、実際金額としても年会費以上の特典を受けることは使い方によっては可能です。
私はまだ保有して1年も経っていませんが、国内のマリオット系ホテルに4、5件宿泊させていただきました。
なんとなく、マリオットボンヴォイゴールドエリートとSPGアメックスの良さを実感してきたといったところです。
まだまだ、ゴールドエリートの半人前にもなれていない私ではありますが、少しでもSPGアメックスを申込むかどうか迷っている方の背中を押せたら良いなと勝手に考えています(笑)
私がなぜカードを作ってしまったのかを下記の記事でご紹介しています。お時間のある方はぜひ読んでいただけるとうれしいです!
下記のバナーから紹介プログラムのお申込みフォームに飛べますので、良かったら使ってください。
その他のマリオット系ホテル宿泊記は↓こちらから!
その他、マリオット系ホテルの記事は「SPGアメックス」のカテゴリーから辿り着けますので、ご興味のある方はぜひご覧いただけるとうれしいです!
いつもkimama日誌をご覧いただきありがとうございます!