kimama日誌では、2020年9月にSPGアメックスを発行してちょうど1年、SPGアメックス最大の特徴であるマリオットボンヴォイゴールドエリートになって1年でもあります。せっかくなので、この記事ではkimama日誌がこの1年で体験したホテルステイを振り返りつつ、SPGアメックス発行したてのゴールドエリートで具体的にどんな体験ができるのかお伝えできればと思います!
- これまでに泊まったマリオット系ホテルは8軒でした!
- そもそもなぜ、SPGアメックスをつくったのか?
- ここから具体的に体験したことをまとめてみます!
- シェラトン都ホテル東京(3月)
- ウェスティンホテル東京(5月)
- ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 ラグジュアリーコレクション(7月)
- メズム東京 オートグラフコレクション(11月)
- SPGアメックスをつくるメリット
- SPGアメックスのデメリット、、、
- 今なら入会特典拡大のキャンペーン実施中!!
これまでに泊まったマリオット系ホテルは8軒でした!
kimama日誌の中の人は24歳のしがない会社員です。なので、お金的にもしょっちゅう宿泊には行けませんが、振り返るとそれなりにホテルステイを通じて非日常体験をさせていただいたかなと感じます。
都内在住ということで、画像の通り都内のマリオット系ホテルに宿泊しました。
ここまで様々なホテルに宿泊する機会が増えたのはまちがいなくSPGアメックス、マリオットボンヴォイのおかげです(笑)
そもそもなぜ、SPGアメックスをつくったのか?
ふたつの理由があります!
①年に1回くらいは非日常という体験・時間を少しでもお得に買いたかった
②ポイントを貯めるのはいいものの、使うのが苦手(汗)
上記の理由から試しにつくってみることにしたら、年に1回どころか複数回になってましたね(笑)
詳しくは↓こちらの記事にアクセスしていただけると幸いです!
ここから具体的に体験したことをまとめてみます!
ここからは太字のホテル(☆付のホテル)を中心にkimama日誌で体験できた非日常を具体的にお伝えできればと思います!
↓こちらのカテゴリーからは8つのホテルすべての宿泊記にアクセスできます。ぜひご覧ください。
シェラトン都ホテル東京(3月)
東京メトロ南北線・都営三田線「白金台」駅より徒歩約4分のところにあります「シェラトン都ホテル東京」です。
(画像:公式サイトより)
ホテル内には日本庭園があり、緑に囲まれた静かで落ち着いた雰囲気の場所です。
上の画像は「ラウンジ バンブー」です。窓からの緑が心地よいです!
予約したお部屋から改装後の非常にきれいなお部屋にアップグレード!お部屋全体にゆとりがあります。
③客室の無料アップグレード(スイートを除く高層階や広いお部屋)


水回りは洗面スペースを挟んで、バス・トイレ別という広々した空間でした。
水回りがきれいなホテルはうれしいですし、ありがたいですね!
当時は記念日宿泊として利用させていただきました。たいへん良い空間で誕生日を過ごすことができました!
お部屋にはワイングラスが備え付けてありますので、こんな感じで写真を撮ると良い雰囲気に映りますね。
周辺スポット(六本木方面)
ホテルが白金台にあるということで地下鉄を利用し六本木方面へ向かってみました。(白金高輪駅から麻布十番駅乗り換えで約13分です。)
こちらは「国立新美術館」です。当時は(2021年3月)、企画展「佐藤可士和展」が開催中でした。
3月ということで桜がきれいに咲いていました!
自分の興味がある展示会などが開催されていれば、かなりおすすめスポットです。建物としても魅力的ですよね!建築家黒川紀章氏が生前最後に設計した美術館となりました。
ホテル併設のレストラン・バーが15%割引
上記の特典もありますが、周辺散策中のランチであれば、六本木ヒルズへ向かうのもおすすめです!
特に平日はリーズナブルに楽しめるお店があります。
実際に平日ランチで訪れたお店を実食レポートしてみました!
ウェスティンホテル東京(5月)
「ウェスティンホテル東京」は恵比寿ガーデンプレイス内にあるホテルです。1994年開業で、地上23階建のホテルとなります。
こちらのホテルはヨーロピアンな雰囲気が特徴的ですよね。
この時、初めてクラブラウンジ付きの客室を予約しました!
可能であれば東京タワーを望むお部屋にしてほしいということで、リクエストをしてみたりもしました。
幸いなことにリクエストを叶えていただきました!その節はありがとうございました〜
当時は5月の連休中に遠出となんでしたので、お籠りステイで利用させていただきました。
ずっとNintendo Switchで遊んでました(笑)マリカー楽しいですよね~
クラブラウンジでは酒類提供休止中だったため、お部屋でアルコールを楽しめるようサービスでいただきました。うれしいお心遣いに感謝の気持ちでいっぱいです!
お部屋からの眺めはこんな感じ。特に朝焼けに染まる東京の街並みは圧巻!
普段休みの日は寝ているのに、ホテルステイになるとついつい朝早く起きて、外の景色をみてしまう自分がいます(笑)
ちなみに17階のお部屋でした。クラブラウンジと同フロアで移動が楽でした。
クラブラウンジ
コロナ禍のクラブラウンジということでもちろん制約がありました。それでもかなり楽しめたかなと思います!
通常営業の際は、ビュッフェ形式でティータイム・バータイムなど楽しめるということです。
朝食はクラブラウンジではなく、22階のレストランでいただきました。まさにホテルステイらしい朝食ですね。また、通常営業を再開した頃にぜひ伺いたいです!
周辺スポット
ホテル周辺と言いますか、やはり「恵比寿ガーデンプレイス」がおすすめです!
ウェスティンホテル東京も恵比寿ガーデンプレイスを構成する施設ですので、周辺というのも変ですが、、、
(画像:公式サイトより)
「エビスビール記念館」ではエビスビールの歴史やうまさを体感できるミュージアムとなっています。
当時はコロナ禍の影響で営業休止中でしたので、残念ながら入館が叶いませんでした。
エビスビールは普段高くてこういう機会がないと飲みませんので、ぜひ再開したら訪れたいです!
「恵比寿ガーデンプレイス」内にはもちろんレストランもあります。実際にランチで行ってみましたよ~
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 ラグジュアリーコレクション(7月)
こちらは再開発で誕生した「東京ガーデンテラス紀尾井町」に2016年オープンした言わずと知れたプリンスホテル(西武グループ)の最上級ブランドになります!
なんと言っても特徴は窓際のデイベッドですよね!Instagramなどではコーナールームの画像を見ることがありますね。当日は夏空がきれい!!
デイベッドに横になりながらお酒を飲んだり、お昼寝してみたり、まさに非日常体験です!
お部屋は33階でした。新宿方面・富士山ビュー西向きのお部屋です。なので、陽が沈む光景は幻想的でとてもすてきです!
朝は富士山のシルエットが現れ、徐々に陽に照らされていく街並みが楽しめます。
予約した際はエリート限定価格でした。金曜日でしたがおそらく普段より価格抑え目で泊まれたかなと思います。
(公式サイト・アプリからの予約で)エリート限定価格
東京ガーデンテラス紀尾井町でランチ
ホテルが入る東京ガーデンテラス紀尾井町内には様々なレストランが入っています。もちろんホテルでいただくのも良いですが、外に出てみるのもおすすめです!
メズム東京 オートグラフコレクション(11月)
「メズム東京 オートグラフコレクション」は、2020年4月にJR東日本の再開発で誕生した複合施設「ウォーターズ竹芝」内にオープンしたホテルです。
浜離宮を望むガーデンビューが特徴で、東京のベイフロントをイメージした内装がおしゃれなホテルです。
この時は記念日(誕生日)宿泊で利用させていただきました!メッセージカードありがとうございました~
さらに、客室アップグレードでchapter 1のお部屋からchapter 2のガーデンビュー、バルコニー付きのお部屋になりました!今のところkimama日誌史上おそらく一番のアップグレードかと思います。
お部屋の眺望は圧巻で、浜離宮の緑やウオーターフロントならではの水辺の雰囲気がサイコーでした!
夜景もすごいかったです!ここでは伝えきれない魅力がたくさんありますので、ぜひ↓宿泊記をご覧ください。
SPGアメックスをつくるメリット
SPGアメックスを発行することで世界最大のホテルチェーンである「マリオットインターナショナル」の会員プログラム「マリオットボンヴォイ」のゴールドエリート会員の資格を獲得できます。
ちなみに、ゴールドエリート会員を通常の方法で取得する場合は年間25泊以上の宿泊実績が必要です。
ホテルステイを通じた非日常体験を間違いなく盛り上げてくれるアイテムです!
詳しいSPGアメックスの特典
☆普段の決済で100円につき3マリオットボンヴォイポイント貯まる
☆マリオットボンヴォイ参加ホテルで決済(宿泊や直営レストランの支払い)に利用すると100円につき6マリオットボンヴォイポイントが貯まる!
☆入会特典のポイントで初年度から無料宿泊可能!
☆カードを継続する度に(実質継続2年目から)、無料宿泊特典をプレゼント!
☆貯まったポイントはJALやANAなど40社以上の航空会社のマイルと交換可能で最大100円=1.25マイルに!
☆その他、アメックスの特典(空港ラウンジ利用無料、海外から帰国時に利用可能な手荷物無料配送などなど…)
特に初年度発行特典のポイントで初年度から無料宿泊やカード継続の無料宿泊プレゼントはこころ惹かれるポイントです!
さらに、マリオットボンヴォイゴールドエリートの主な特典
②ウェルカムギフトとして250or500ポイントをプレゼント
③客室の無料アップグレード(スイートを除く高層階や広いお部屋)
④午後2時までのレイトチェックアウト
⑤レストラン・バーが15%割引
⑥無料Wi-Fi
⑦併設のフィットネスジム・プールなどが無料
⑧大人1名の朝食利用で12歳以下の子どもは2名まで朝食無料
もちろん、ホテルによって多少条件が異なったり、混雑状況や空室状況によって受けられたり受けられなかったりしますが、こんな感じで様々な特典が用意されています。
SPGアメックスのデメリット、、、
年会費34,100円(税込)かかること
このデメリットについては、他のブロガーさんも触れている方が多いかと思います。その通りだと思います。
ただ、前述の様々な特典があり、非日常体験という楽しみにしていた休暇や記念日など大切なひととの時間などをより盛り上げてくれるアイテムが、(1年間で)月額約2,800円で手に入ると思うとちょっと良いかもしれないと感じる節もあります!
実際のところ入会時のポイント特典で無料宿泊が可能なので元が取れてしまうということも、また事実です。
今なら入会特典拡大のキャンペーン実施中!!
2021年9月現在、2021年12月7日までの申込で下記キャンペーンを実施中です!
(画像:公式サイトより)
入会後3か月以内に10万円以上のカード利用:30,000ポイント
入会後3か月以内に30万円以上のカード利用:30,000ポイント【期間限定】
(公式サイトには直接の記載はないですが、通常・紹介特典により、)
30万円利用時の通常ポイント:9,000ポイント
SPGアメックス保有者からのご紹介でお申込み:6,000ポイント
合計で75,000ポイントを入会時から獲得できます!
ご紹介で獲得できるポイントは通常のカード利用決済で獲得しようとすると20万円分の決済が必要なので意外に見落とせないですね。
75,000ポイント獲得しますと日付によりますが、先程ご紹介した都内であれば「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」や、「ザ・リッツ・カールトン東京」などにポイント宿泊が可能です!
下記のバナーからご紹介プログラムのお申込みフォームに飛べますので、ぜひご検討ください。ご紹介を通じてお申込みされるのが(上記の)ポイント獲得としては最大となります!
また、紹介が不安という方はここから、公式HPに直接飛べるので紹介特典なしの申込が可能です。
最後までお読みいただきありがとうございます!
また、いつもkimama日誌をご覧いただきありがとうございます。次回のマリオット系ホテル宿泊は、2021年11月「東京エディション虎ノ門」です!
(画像:公式サイトより)
今後ともkimama日誌を宜しくお願いいたします。
(この記事の情報は2021年11月現在です。最新の情報をご確認ください。)