今日は東京ガーデンテラス紀尾井町に2021年7月にオープンした「紀尾井町 とんかつ・洋食 ひとみ」さんへランチに行ってきました!もはや脂が輝いているとんかつなどいただきました〜!
- 紀尾井町 とんかつ・洋食 ひとみ
- 今回いただいたメニュー
- 絶妙な火加減でさくら色?! ロースかつ
- ビーフハンバーグステーキ あっさりきのこのソテーと共に
- 素材の旨味を感じるメニュー 次は平日ランチに行きます(笑)
- kimama日誌では、東京ガーデンテラス紀尾井町のこんなスポットにも行ってみました!
紀尾井町 とんかつ・洋食 ひとみ
とんかつ界のレジェンド日向準一氏が手掛けるお店で、日本全国から選び抜かれた茨城の銘柄豚「長右衛門」を使用したとんかつや、仕込みに2週間かかるデミグラスソースを使ったビーフシチューやハンバーグなど、本格派の洋食がいただけます!
今回いただいたメニュー
今回は土日に訪問しましたので、平日ランチのようなメニューはなく通常メニューからチョイス(全て税込表示)しました。
・とんかつ ロースかつ(ごはん、おみそ汁、サラダ、お漬物) 4,000円
・ビーフハンバーグステーキ 3,600円+ごはん、みそ汁、お漬物 580円
普段からkimama日誌をご覧いただいている方は、なんとなくお気づきかもしれませんが、ランチとしてはなかなか高額となっております(笑)今回は社会勉強ですね!
その他のメニューも、リブロースかつ 5,000円、ヒレかつ 4,900円、黒毛和牛のビーフシチュー 5,280円、有頭車海老のフライ 5,500円など、魅力的なメニューですが高額です。
ちなみに平日ランチメニューもあります!
・長右衛門 カツカレー(サラダ・お漬物)1,880円
・長右衛門 ハンバーグ(ごはん、おみそ汁、サラダ、お漬物)2,500円
・本日のとんかつ (ごはん、おみそ汁、サラダ、お漬物)2,980円
それでは注文したメニューを実食です!
絶妙な火加減でさくら色?! ロースかつ
見た目がすごくきれいです!あえて断面を見せるところもすごいですよね。絶妙な火加減で見事なさくら色です。
お店の方から「最初は何もつけないで脂身の方から召し上がってみて下さい」とのことだったので、そのようにいただきました!
サクサクとした薄めの衣と、混じり気のない脂身と言いましょうか、噛むごとに赤身を含めたお肉の旨味が伝わってきます。洗練されたとんかつ感がありますね。
そのまま食べてもおいしいのですが、おいしさをより引き立てる5つの素材も一緒に提供されます。
左から、岩塩・ガーリックソルト・オリーブオイル・トリュフバター・特製とんかつソースです。
kimama的には岩塩がおすすめ!
ほのかに甘みのある塩気をプラスし、お肉の旨味をより引き出してました!
こちらが全体像です。右上の小皿はこの後のハンバーグの付け合わせなのでロースかつには関係ありません。すみません。
こちらのメニューはごはん、みそ汁、お漬物、キャベツがロースかつの料金に含まれています。
有機にんじんのドレッシングを使ったキャベツはおかわり自由!
メニューのお値段がそこそこなので、キャベツで元を取ろうかと思いましたがそんなことできるはずもなく、といっても3回くらいおかわりしました(笑)


ごはんは富山のコシヒカリとゆめぴりかのブレンドで、お漬物は特に何もおっしゃってませんでしたが、どうなんでしょうか(笑)
ビーフハンバーグステーキ あっさりきのこのソテーと共に
お上品な縁の広いお皿に、どかんとハンバーグが鎮座しています。
デミグラスソースの上にハンバーグを載せて、さらにその上にきのこのソテーが盛り付けられています。
同じ角度からもう一枚。
ハンバーグは粗挽きで手捏ね感があり、しっかりとお肉の旨みをあじわうことができます。
デミグラスソースはあっさりですが深みのある味わいで、時間をかけた丁寧な仕上がりを感じさせます。
きのこのソテーは軽やかで、きのこの旨味やバターの香りを楽しみつつ、ハンバーグやデミグラスソースを引き立てていました。
こちらが全体像です。
こちらのメニューはごはん、みそ汁、お漬物は別注文(580円(税込))が必要なので注意です。
画像左上の小皿は中国の大根?ソテーと、ジャガイモを揚げた付け合わせになります。こちらも素材の味を活かした味付けです。
全体的に都会的で落ち着きのあるメニューでした!こだわりを強く感じました〜
素材の旨味を感じるメニュー 次は平日ランチに行きます(笑)
どちらのメニューもおいしかったのですが、kimama的にはお値段が…なので、次に行くときは有給が取れた平日のご褒美ランチで利用してみたいなと思いました!
ただ、これだけ素材や作り方にこだわりがあって、この立地で、内装や食器なども上品だし、スタッフの方は丁寧な方が多く、このお値段でいただけるのはありがたいことだと思います。
ぜひまた、機会があれば行ってみたいと思います。今回も貴重な体験をありがとうございました!
(訪問時期は2021年7月です。最新の情報をご確認ください。)
kimama日誌では、東京ガーデンテラス紀尾井町のこんなスポットにも行ってみました!
「紀尾井町 とんかつ・洋食 ひとみ」さんのおとなりにあります「焼鳥×ワイン」をテーマにしたお店のランチの様子をお伝えしています!
東京ガーデンテラス紀尾井町には、プリンスホテルの最上級ブランド「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」が入っています。宿泊記を書いて見ましたのでぜひご覧ください!
こちらはアメニティに注目した記事です。
いつもkimama日誌をご覧いただきありがとうございます!