今回は京王新線初台駅から程近くの中華料理店「蘭蘭酒家」さんで平日ランチをいただきました。リーズナブルで、本格的な中華の定食でした!特製餃子が注目です◎
- 蘭蘭酒家(ランランチュウジャ)とは
- 平日ランチメニューはこちら!
- 豚肉と青菜のXO醤炒め
- 蘭蘭酒家特製 黒豚焼餃子
- 新国立劇場や東京オペラシティの近く 観劇前後におすすめ!
- 他にもおすすめがあります!初台のレストラン
- 新宿駅周辺のランチはここがおすすめ!
蘭蘭酒家(ランランチュウジャ)とは
(画像:Google mapより)
お店は京王新線「初台」駅南口を出て、徒歩約1、2分のところにあります。
上海料理を中心にさまざまな中華料理のメニューを取り揃え、最大20名まで利用可能な個室もあるかなり広いお店です。
今回はそんなお店で平日ランチをいただきました!
平日ランチメニューはこちら!
メニューを見ると、1番から5番まで炒め物や麺類、餃子などのメインのおかずが並び、全てのメニューにライス、サラダ、スープ、お新香が付きます。
別料金にはなりますが、サイドメニューとして飲茶的なメニューも組み合わせることができます。
平日ランチメニューは週替わり。
メニューの価格は税込表示。
・②豚肉と青菜のXO醤炒め 980円
・⑤蘭蘭酒家特製 黒豚焼餃子 980円
豚肉と青菜のXO醤炒め
画像の通り、定食の形で提供されます。
メインの炒め物は、あっさりとしつつもXO醤、豚肉の旨味が感じられ、間違いなくご飯に合う逸品に仕上がっています!
青菜のシャキッと感やタケノコのコリっとした食感が口の中に楽しさを与えます。ニンジンも彩りを添えますね。
セットのサラダには豆腐が入っていました。ボリュームが出て良いですよね。個人的には、サラダに豆腐が入っている光景を久々に見ました(笑)
スープとお新香はこんな感じです。お新香は、ザーサイと浅漬けのきゅうりだと思います。しっかり目に漬かっていたので、箸休めにもってこいです!
蘭蘭酒家特製 黒豚焼餃子
こちらは餃子定食になります!
ご覧の通り、とにかくひとつひとつの餃子が大きいですよね!!
一口頬張れば、ジューシーな肉汁と黒豚の旨味がしっかりと口の中に広がります。
特製餃子ということで、こだわりを感じる逸品です。
他の定食をいただきつつ、サイドメニュー(2個で400円)として付けても良いメニューかなと思いました。
新国立劇場や東京オペラシティの近く 観劇前後におすすめ!
今回お邪魔したお店は新国立劇場や東京オペラシティの近くにありますので、観劇やコンサートの前後などにおすすめです!
ディナー帯のメニューも期待できそうだったので夜にも行ってみたいお店でした。
今回も貴重な体験をありがとうございました!
(訪問時期は2021年12月です。最新の情報をご確認ください。)
他にもおすすめがあります!初台のレストラン
こちらは東京オペラシティ内のレストランで、インド料理「ガンジス」さんです。衆議院内で国会カレーを提供している会社が運営するお店です。本格的なインドカレーがリーズナブルにたのしめますよ!
こちらも東京オペラシティ内のレストランです。ボリューム満点のステーキをいただけるお店です!しかもリーズナブル◎
新宿駅周辺のランチはここがおすすめ!
主に新宿タカシマヤレストランフロアとNEWoMan新宿のお店をご紹介。もちろんすべて実食レポです!
いつもkimama日誌をご覧いただきありがとうございます!