kimama日誌

会社とおうちの往復だけが人生ではない!25歳会社員がいつものレールを外れて、実体験したグルメやおでかけについて気ままに更新中

神楽坂隠れ家イタリアン「カーサ魚金」人気の秘密に迫るブログレビュー!

 今回は、あの居酒屋の魚金が展開する神楽坂の一軒家イタリアン「CASA UOKIN 神楽坂」の魅力に迫ります!メニューはコースのみで、ディナーは15品のその季節で1番美味しい素材を活かした逸品を提供します。結論からお伝えすると、“イタリアンとお鮨が好きな方にぴったり”のレストランかと思いました。実体験からその様子を詳しくお伝えできればと思います◎

f:id:Hiromi2020:20240610104135j:image

あの魚金が展開する神楽坂の一軒家イタリアン!「CASA UOKIN 神楽坂」の魅力に迫る

f:id:Hiromi2020:20240612065041j:image

 JR飯田橋駅西口から徒歩約5分のところにありす「CASA UOKIN 神楽坂」(カーサ 魚金 神楽坂)は、鮮魚を中心に扱う居酒屋の魚金が展開する隠れ家的な雰囲気漂う一軒家イタリアンレストランです。実際、敷地の入口から建物まで緑に囲まれた細い通路を進み、隠れ家感がありました。土日祝のランチタイムは7品、平日・土日祝のディナーは15品の季節や時期に合わせた素材を中心にコースメニューのみを提供しています。

メニューはコースのみ!ディナーは全15品のシェフおまかせコース(一例)

f:id:Hiromi2020:20240611211151j:image

 こちらのお店は、コースメニューのみの設定となっています!しかも、“シェフおまかせ”のだ、特段決まったメニューはありません。その時々、季節などに合わせ、1番美味しい素材を活かしたメニューが提供されます。今回はディナー帯に訪問しました。盛沢山の15品のコースメニューを予約しました。

おすすめレストラン予約サイト!【PR】
CASA UOKIN 神楽坂【食べログ】
 食べログは「失敗しないお店選び」をコンセプトにした、 月間約1億人以上が利用する日本最大級のグルメサイト!
ドリンクメニューはこんな感じ

f:id:Hiromi2020:20240611211357j:image

 ドリンクメニューは、グラスワインを中心に画像の通りとなっています。特段のこだわりがなければ、“おまかせワインペアリング3杯セット”はおすすめかと思います。

f:id:Hiromi2020:20240611211915j:image

 その他、魚金オリジナルのビールやソフトドリンクなど…

f:id:Hiromi2020:20240611212005j:image

 ボトルのスパークリングワインやワインメニューが豊富に取り揃えありました。

それでは実食!イタリアンと魚介の組み合わせに舌鼓…

新玉ねぎの優しい風味【野菜のムース】

f:id:Hiromi2020:20240610104803j:image

 まずは、“野菜のムース”からスタートです。新玉ねぎをムース状にし、上からジュレを掛けた一品です。新玉ねぎの優しい甘みが、滑らかな舌触りで楽しめました。

新鮮さを感じる!【豊洲市場直送 鮮魚のカルパッチョ】

f:id:Hiromi2020:20240610105135j:image

 続いて“鮮魚のカルパッチョ”です。手前がかんぱち、奥が天然物の鯛です。鮮度を感じるプリッとした歯応えに、酸味のあるソースが調和します。

魚じゃないギャップが魅力【鮨 生ハム】

f:id:Hiromi2020:20240610105543j:image

 吹いたら飛びそうなくらい薄くスライスされた生ハムが温かい酢飯を包み込み、生ハムの溶け出した脂が、さらに口の中でさらに解けていく感覚でした。お鮨なので魚かと思いきや、“生ハムのお鮨”というなんとも言えないギャップが魅力です。

素材の旨み【平田牧場三元豚の自家製ハム】

f:id:Hiromi2020:20240610110227j:image

 程よい塩気と素材の旨みを感じる自家製ハムでした。お酒に合うように塩加減などを調整しているかと感じる一幕でした。

豪華食材の共演!【雲丹とずわい蟹の器寿司とイクラのカナッペ】

f:id:Hiromi2020:20240611063755j:image

 器寿司は、雲丹の細かい粒感と、ずわい蟹の風味が一体となり磯の香りを楽しめました。イクラのカナッペは、サーモンとの共演で、まとまりがあり程よい塩加減がサイコーでした!

濃厚さが癖になりそう【赤茄子とゴルゴンゾーラチーズのグラタン】

f:id:Hiromi2020:20240611064414j:image

 赤茄子のトロッとした焼き具合に、ゴルゴンゾーラチーズの独特の風味食感のアクセントにクルミと、メイプルシロップを垂らした一品です。テイストに緩急を感じるペロッと食べられる一品でした。

この日はシマアジでした【握り鮨】

f:id:Hiromi2020:20240611064924j:image

 ここで、魚を使ったお鮨の登場です。この日は、シマアジを使った握り鮨でした。上品な脂とコクを感じる素材でした。右端には、みょうがのピクルスが添えられていました。爽やかな酸味が良かったです。

イタリアンを垣間見る【鮮魚 フリット】

f:id:Hiromi2020:20240611065240j:image

 揚げ物の登場です。この日は、アオリイカのフリットでした。添えられたジェノベーゼソースがカラッと揚がったアオリイカの淡白な旨みを引き立てていました。

燻製の薫り、パリッと食感【燻製大山鶏】

f:id:Hiromi2020:20240611070249j:image

 艶のある見た目が美しい大山鶏の燻製です。皮目がパリッと中はジューシーに、燻製にすることで旨みを閉じ込めつつ、薫りを纏った品のある一品でした。

貝の旨みが穏やかに沁み渡る【貝の白ワイン蒸し】

f:id:Hiromi2020:20240611070909j:image

 ここまで色々登場してきましたが、まだまだ続きます!白ワイン蒸しは、貝の旨みが穏やかに沁み渡る一品でした。

本鮪の濃い旨み【本鮪の手巻き寿司】

f:id:Hiromi2020:20240611072229j:image

 本鮪のコクと旨みをしっかりと感じる内容で、V字の器が印象的な一品でした。また、海苔の香りが良く、全体をまとめていました。

ここでパスタの登場【アマトリチャーナ スパゲッティ】

f:id:Hiromi2020:20240611202511j:image

 アマトリチャーナ スパゲッティということで、トマトなどを煮詰めた凝縮した旨みが楽しめました!個人的には魚介のサッパリ系メニューが続いていたため、しっかり味のパスタが登場し、ペロッといただいてしまいました。

蟹味噌のソースが美味【本日の鮮魚 ポワレ】

f:id:Hiromi2020:20240611202905j:image

 イサキを使ったポワレで、パリッと仕上がった皮目とふわっとした白身に、蟹味噌のコクのあるソースが旨みを引き立てていました。

ワインの香り【牛タンの柔らか煮込み】

f:id:Hiromi2020:20240611203101j:image

 ワインの香りを纏った重厚感のあるテイストに仕上がっていました。

f:id:Hiromi2020:20240611203132j:image

 ナイフなんていらないくらいお箸で解ける程に柔らかく煮込まれた牛タンでした。しっかりとした味付けが、全体の流れを鑑みると良かったです。

初夏を思わせる食材【とうもろこしの土鍋ご飯】

f:id:Hiromi2020:20240611203523j:image

 〆のお食事は、“とうもろのしの土鍋ご飯”でした。ここまで色々出てきましたので、量を選べるようでした。「ひとくち・こもり・普通・持ち帰り」と選べました。画像は“普通”です。とうもろこしの甘みとバターのコクがあいまり、初夏を感じさせる風味でした。

いきなりの真夏感!マンゴー風味【デザート】

f:id:Hiromi2020:20240611204011j:image

 デザートは“マンゴーソースのかき氷”でした!果肉の入った甘めのマンゴーソースが、かき氷によく染みて、初夏から真夏?!を感じさせるデザートに思えました。

ラストは穏やかに紅茶やコーヒータイム…

f:id:Hiromi2020:20240611204217j:image

 最後は、温かい紅茶やコーヒー、ハーブティーなどをいただけました。“ほうじ茶のパンヤコッタ”と“ピスタチオのティラミス”など、一口サイズのスイーツとともに穏やかなひと時を過ごせました。

イタリアンと和の海鮮を様々に堪能できるおしゃれレストラン

f:id:Hiromi2020:20240611205011j:image

 ご紹介した「CASA UOKIN神楽坂」はいかがでしたか?個人的には、イタリアンとお鮨が好きな人にかなりおすすめのお店かなと思いました!全体的に品数が多く満足感の高いひと時になるかと思います。誕生日や記念日など、特別な日のディナーにぴったりかと思います。おしゃれなお店が軒を連ねる神楽坂で、レストラン探しの参考となりますと幸いです。

おすすめレストラン予約サイト!【PR】
CASA UOKIN 神楽坂【食べログ】
 食べログは「失敗しないお店選び」をコンセプトにした、 月間約1億人以上が利用する日本最大級のグルメサイト!

(訪問時期は2024年6月です。最新の情報をご確認ください。)

おすすめの神楽坂・飯田橋グルメをご紹介!観光スポットもあります◎


f:id:Hiromi2020:20240226183654j:image

f:id:Hiromi2020:20240226183650j:image

f:id:Hiromi2020:20240226183711j:image

f:id:Hiromi2020:20240226183707j:image

 当ブログでは、神楽坂・飯田橋エリアのおすすめグルメ、スポットをご紹介しております。下記のカテゴリーから記事へ飛べますので、ぜひご覧ください!

kimamanisshi.hatenablog.com

kimamanisshi.hatenablog.com

 最後までご覧いただき、ありがとうございます。