kimama日誌

会社とおうちの往復だけが人生ではない!25歳会社員がいつものレールを外れて、実体験したグルメやおでかけについて気ままに更新中

一本重で有名「うなぎ四代目菊川」ブログレビュー!パリッと香ばしい地焼きの魅力が伝わるお店

 今回は、“蒲焼一本重”で有名な「うなぎ四代目菊川」へ行ってきました!いわゆる関東風の一度、蒸してから焼き上げるのではなく、「地焼き」という蒸す工程を挟まず焼き上げることで、外はパリッと香ばしく、中はふわっと仕上げています。個人的に関東風に慣れているためこのことを知っているか知らないかで地焼きうなぎの良さが感じられるかどうかがかかっているかと思います!ぜひ、最後まで一緒に訪れたつもりでお楽しみください。

f:id:Hiromi2020:20240516072438j:image

パリッと香ばしい!地焼きうなぎの魅力に迫る「うなぎ四代目菊川」

f:id:Hiromi2020:20240523065416j:image

 「うなぎ四代目菊川」では、創業90年以上の老舗卸問屋が運営するうなぎ専門店で、特に素材の選定と調理にこだわっています。通常よりも大きく肉厚なうなぎを使用し、「地焼き」といういわゆる関東風の一度、うなぎを蒸す工程を挟まず強い火力で短時間に焼き上げることで、外は香ばしく、中はふわっとした食感に仕上げています。

f:id:Hiromi2020:20240523070146j:image

 細長い一本のうなぎの形に合わせた器が特徴的な「蒲焼き一本重」が有名です。もしかしたらどこかで一度、目にしたことがある方がいらっしゃるかもしれません。

f:id:Hiromi2020:20240523070923j:image

(画像:一休レストラン予約)

 東京や横浜、東海、近畿などに店舗を構えており、今回はその中から「恵比寿ガーデンプレイス店」に行ってみました!恵比寿ガーデンプレイスタワー38階にある店内からは、晴れていれば富士山などを見渡す絶景ロケーションとなっていました。

今回はコースを予約!う巻き・白焼・うな重など、お店のメニューを幅広く楽しめる

f:id:Hiromi2020:20240523070950j:image

(画像:一休レストラン予約)

(※画像はイメージです)

 今回は、一休レストラン予約からスタンダードなコース「〜雛菊~Hinagiku 」(税サ込8,000円)を予約しました。内容は以下の通りで、う巻き白焼うな重など、お店のメニューが幅広く楽しめる内容となっています。

コース内容(一例)

【先付】肝焼き・うざく

【前菜】 季節の三種

【お造】 旬魚三種盛り

【焼物】う巻き、白焼き

【食事】 うな重、肝吸

【甘味】 本日のアイス

f:id:Hiromi2020:20240523071459j:image

 ドリンクメニューはこんな感じです。エビスビールをはじめ、ハイボールやサワーなどがありした。

f:id:Hiromi2020:20240523071637j:image

 日本酒も豊富な品揃えとなっていました。

おすすめレストラン予約サイト!【PR】
うなぎ四代目菊川(恵比寿ガーデンプレイス店)【一休レストラン予約】
 ポイント倍増やクーポンなどタイムセール時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。

それでは実食!地焼きのいろいろが分かる?!様々なメニューをいただきます

f:id:Hiromi2020:20240521064959j:image

 まずは、場所が“恵比寿ガーデンプレイス”ということで、エビスビール(生)をいただきました!ふくよかな旨みが喉を潤します。

さっそくうなぎ!【先付】肝焼き・うざく

f:id:Hiromi2020:20240521065629j:image

 先付からうなぎの登場です。こちらは「うざく」です。熱々のタレ焼きうなぎと冷たいきゅうりの酢の物を合わせた一品です。温度差が醸し出す風味、全体的なさっぱり感が良かったです。

f:id:Hiromi2020:20240521070120j:image

 続いて「肝焼き」です。こちらもタレに潜らせた香ばしい焼き色に、木の芽が鮮やかに映えます。

f:id:Hiromi2020:20240521070307j:image

 なんとも言えない濃厚な肝の風味がクセになりそうな感覚でした。お酒に合う贅沢なおつまみといったところでしょうか。

うなぎの骨せんべいが登場【前菜】 季節の三種

f:id:Hiromi2020:20240521070609j:image

 前菜は「季節の三種」ということで、左から自家製胡麻豆腐うなぎの骨せんべい、筍と蕗のとうの土佐煮でした。訪問時期的に、土佐煮は季節を感じる一品でした。

f:id:Hiromi2020:20240521070813j:image

 パリッ・ポリッとした音が印象的な骨せんべいは、塩味がその風味を支えている印象でした。

下田産の本マグロ!【お造】 旬魚三種盛り

f:id:Hiromi2020:20240521071418j:image

 お造は、左から真鯛、静岡県下田産の本マグロ、カンパチでした。歯応えと下に吸い付くような瑞々しい本マグロの赤身は、さっぱりとしつつ芯のある旨みを感じられました。

ここからはうなぎパレードです【焼物】う巻き・白焼き

f:id:Hiromi2020:20240521072314j:image

 まずは「う巻き」からご紹介します。ふんわりとした卵焼きの中に香ばしく焼かれたうなぎが調和します。卵焼きの優しい甘さが、地焼きのうなぎを包み込む穏やかな一品でした。

f:id:Hiromi2020:20240521072606j:image

 みりんを塗りながら焼いた「白焼き」は、地焼きならではのパリッとした香ばしい味わいとなっています。まずは、添えられた塩をつけて、その後はわさびなどをつけてお好みでいただきます。

f:id:Hiromi2020:20240521073008j:image

 やはり、地焼きならではのパリッと感が特徴かと思います。うなぎの旨みを純粋に楽しめるかと思います。個人的にはわさびが良かったです。ピリッとした刺激が、うなぎのさっぱりとした風味にアクセスとなりました。

タレ焼きのうな重【食事】 うな重・肝吸

f:id:Hiromi2020:20240521080144j:image

 続いてうな重の登場です!半身のうなぎで、ご飯の量を選択できました。ちなみにこちらは、普通盛りとなっています。

f:id:Hiromi2020:20240522070711j:image

 地焼きということで、皮目がパリッと香ばしい力強い印象のうなぎといったところです。卓上には、いくつか山椒が置かれており、好みや気分に合わさてかけてみてください。

最後はお口の中をさっぱりと【甘味】 本日のアイス

f:id:Hiromi2020:20240521074503j:image

 ここまで盛りだくさんの内容でした!デザートはバニラアイスクリームでした。滑らかな舌触りに、優しい甘さがうれしい一品でした。

地焼きのうなぎを堪能できるお店 地焼きだと分かればその良さを感じられる!

f:id:Hiromi2020:20240521074813j:image

 ご紹介した「うなぎ四代目菊川」(恵比寿ガーデンプレイス店)はいかがでしたか?38階というロケーションから開放的な眺望を楽しみつつうなぎを楽しめる空間となっていました。

 1番の特徴は、やはりうなぎを“地焼き”という調理法で焼き上げるところです。関東では、白焼を一旦蒸してから焼き上げるため、余分な脂が落ちやわらかい仕上がりとなります。

f:id:Hiromi2020:20240523071748j:image

 個人的に、ふっくら、しっとり感のある関東での調理法に慣れているため、地焼きは慣れなかったです。ただ、地焼きということが分かれば、良さを楽しめるかと思います!主に東京・横浜、東海、近畿などに店舗を構えていますので、一度訪れてみてはいかがでしょうか。

おすすめレストラン予約サイト!【PR】
うなぎ四代目菊川(恵比寿ガーデンプレイス店)【一休レストラン予約】
 ポイント倍増やクーポンなどタイムセール時の予約がおすすめです!この機会にぜひチェックしてみてください。

(訪問時期は2024年5月です。最新の情報をご確認ください。)